奇石博物館ロゴ

奇石博物館 来館者の声 2015年アンケート

R2~R5年アンケート
2019年アンケート 2018年アンケート 2017年アンケート 2016年アンケート
2015年アンケート 2014年アンケート 2013年アンケート 2012年アンケート
2011年アンケート 2010年アンケート 2009年アンケート 2008年アンケート
2007年アンケート 2006年アンケート 2005年アンケート 2004年アンケート
2003年以前のアンケート
※一部、日付が不明なアンケートがございます。ご了承ください。
※掲載する際の事務処理につき、掲載順序が前後する場合が御座います。

水色で表記してある部分は、館長からの返事です。

2015/11/29 山口県周南市 Kさん
数年前、山口博物館(県立)の何かの展示のときに、奇石博物館からの貸し出しが多かったので、 ぜひ来館してみたいとずっと思っていました。今回、(中2、4才)の子供と沼津の深海魚水族館に 行くことになり、どうしてもこちらに伺いたかったので来館しました。  これからも、 他への貸し出しをお願いします。多くの子供達の興味がわくと思います。 山口へ貸し出して頂いてありがとうございました。とてもすばらしい館だと思います。 本当にありがとうございます。
嬉しいですね! 2年ぐらい前になるでしょうか。防府市青少年科学館に標本をお貸しした事がありました。 その展示をご覧になったのですね。防府市青少年科学館の方にも、こんな嬉しい事がありましたと報告させて頂きます。 メッセージありがとうございました。

2015/11/22 神奈川県相模原市 Kさん
私の石好きの原点はこの博物館です。すでに十数回目の訪問です。常に新しい企画を行っておられ、 いつも楽しませていただいています。久しぶりの来場で採集の火がつきそうです。
そうですか…! 当館の見学から石好きになられたとの事。喜んで良いのでしょうか?  石好きになって、さらにそれが進化しますと趣味も重症になってきます。 消火の手だてはありませんが、ご承知のほどお願いしておきます。責任をとれと言われても(笑)。


2015/11/15 東京都調布市 Tさん親子
奇石博物館のファンになりました。一年生の娘と一緒に来ましたが、 直接、展示の石に触れることができるのは、とてもたのしそうで喜んでいました。
とってもきらきらしてて、きれいだった。かんちょうのおはなしがきけてよかったです。 ほうせきひろいがたのしかったです。ほうせきがいっぱいひろえました。
当館を気に入ってくれてありがとうございます。ファンクラブは特にありませんが、 時々ご来館いただき、お気付きの事などありましたらメッセージに残してください。 ファンがスターを育てますので宜しくお願いします。
2015/11/14 東京都中野区 Mさん
細部にわたってこだわりを感じて楽しかったです。解説もとても興味深く聞けました。深い愛を感じました。
博物館の細部のしかけまで、よく観察していただいたようで感謝申し上げます。 このようなお客様に支持されて、開館以来44年間続いてきました。これからも宜しくお願いします。


2015/11/7 静岡県富士市 Tさん
20年ぶりの来館です。石コロ探検隊で富士川にかよったのを思い出しました。 昔と変わり、コンニャク石に触れたのには感動しました。
石ころ探検隊は今も続いています。小さい時に体験した事はず~っと記憶され、 時間が経つと思い出という財産になります。20年ぶりの博物館はいかがでしたか? メッセージありがとうございました。
2015/10/12 愛知県豊橋市 Yさん
石が大好きな子どもたちと初来館しました。石の見せ方が大人も子どももあきさせない、 おもしろい展示の仕方で、最後までとても楽しませてもらいました。 なんといっても入館してすぐに、スタッフの方の楽しい石の説明があり、 ますます石の興味がわくコーナーでスタートして館内をまわれたので、本当に良い思い出になりました。 また、きたいです。ありがとうございました。
メッセージをありがとうございました。 当館は石の好きな人には更に深く好きになるように、そして石のきらいな人には、 好きにならないまでも石の多面性を理解してもらえるように展示に工夫をしています。 あなたのご家族はいかがでしたか? 好きの深度が深まりましたでしょうか?


2015/10/4 静岡県御殿場市 Iさん
6才の孫は化石が大好きで、アンモナイトのポスターを見ていきたいと言いました。 石の説明も分かりやすく、館内にいる間、大興奮でした。色々な色、形、化石の種類、 とても興味深いものでした。又、来たいと思います。ありがとうございました。
お孫さんの興奮された様子をありがとうございました。 今回のアンモナイト展の標本は20年以上も前にドイツの方から入手したもので、 これまで公開した事はありませんでした。ドイツ南西部のシュヴェービッシェ・アルプ地方で 見つかるジュラ紀のアンモナイト1500点ほどを時系列でコレクションした貴重な標本群の ごく一部を今回はご紹介しました。 お孫さんのように子供の頃に感動する事に出合った方は、それを一生忘れないと思います。 きっと大人になってからも当館で感動した事を忘れず、また家族を連れて当館を訪れてくれる事と思います。 そして、そういうお客様が当館にはとても多くいる事もお伝えしたいと思います。 感動の現場に連れてきてもらえるお孫さんは実に幸せなお子さんです。メッセージありがとうございました。
2015/8/14 静岡県富士市 Mさん
30年ぶりに来ました。コンニャク石はケースの中にいましたが、さわれるようになっていて感動しました。 本当に石だったと確認できました(笑)。大分キレイになり、体験もできるようになっていて、 子供達がよろこんでいました。地元なのでいつでも連れて来たいです。特に夏休み…。
お返事が遅くなり申し訳ありません。 夏休みにご来館いただいたようですね。奇石博物館も設立から45年が経ちます。 今では、標本数も日本で5指の内に入るようになりました。 これからも地球科学の面白さを伝える博物館として地道な活動を続けて参ります。どうぞ宜しく!


2015/5/6 静岡県沼津市 Iさん
おとてもおもしろい石がたくさんあって楽しかったです。また、たくさんの石にさわれたので。 ただ、クイズ(クロスワード)がとってもむずかしく、とけませんでした。またきたいです。
初めて来られましたか? いろいろな石を見てきっとビックリされた事と思います。 一番印象に残った石はどれでしたか? 今回のクロスワードクイズはとても難しいようで皆さん苦労しています。 初級コースよりマニアクラスの方が易しいと言われる人もいました。 会期終了までにはまだ時間がありますので再挑戦してみて下さい。メッセージをありがとうございました。
2015.11.7 静岡県沼津市 Wさん親子
光る石がすごくきれいでした。また光る石を見に行きたいです。 ぼくは光るいしがきれいで、ほんとはまえ、でんしゃがはしるところにいけなかったけれど、 きょうは入れてよかったです。またいきたいです。またあんけいとかきます。またきます。すごいでした。 石の説明(解説)をしてくれたお兄さんが(マッシュルームヘアーのお兄さん)、 キャラクターがとても良く、社会科見学のようで気持ちが盛り上がった。世の中、 不思議な事が多く、あらためて感動した。ありがとうございました。
ご家族でようこそ!光る石の部屋が暗くてこわいというお客様が思いのほか多いので驚きます。 でも暗い所に入らないとキレイな光る石に出合うことが出来ません。 ことわざの「虎穴に入らずんば虎子を得ず」ということですね!メッセージをありがとうございました。


2015.11.7 静岡県静岡市 Uさん
博物館の入口で解説を行って下さる方の説明が大変ていねいかつ分かりやすく、 子供達にとって貴重な機会になります。温かみのある解説であり、この話を聞くだけで再度来館したいと思います。 今回で3回目の来館になりますが、展示物をシーズンごとに変えるなど、 日常では目にすることができないものを触れさせていただきありがたいです。
メッセージをありがとうございます。 解説コーナーは、おっしゃる通り博物間の展示とともに大切な両輪といえます。 従って開館(昭和46年)以来、ず~っと石たちの解説は人間がやる事で継続してきました。 けっして機械にまかせないという事です。コストの点、解説者によるバラつき等、弱点もあるのですが、 博物館としての両輪の一つですから、これからも続けてまいります。宜しくお願いいたします。
2015.11.6 静岡県富士市 Aさん親子
さいしょに説明してもらったコンニャク石、テレビ石など、きょうはさばくのバラで、 すごくおもしろかったです。たんじょう日のダイアモンドがキレイでした。 下の娘(6才)が説明を理解できるようになったので、再び参りました。いろんな石に興味津々で観ていました。 お友達にもぜひ紹介してあげたいです。
博物館にようこそ。 小学生のあなたにも石の説明はちゃんとわかりましたか? わからないことがあったらどんどん質問してください。 ダイアモンドが誕生石だとすると、あなたの誕生月は4月ですね! あなたのために奇石博物館に連れてきてくれる優しいお父さんとお母さんで良かったですね。 メッセージをありがとう!


2015.11.3 静岡県富士市 Kさん
はじめて来て、宝石がたくさんあって、とくにおどろいたのはアメシストです。むらさきのとげとげが光って、 とてもキラキラでした。ほかにもみ力てきな石があって、楽しかったです!!  アンモナイトに、種類があるのは、はじめて知りました! 何億年もの歴史がここにあってすごかったです!
メッセージをありがとうございました。光る石、アンモナイトなど、興味深い石が見つかったようですね。 あなたのいわれるように石には何億年もの歴史がつまっています。時間の缶詰みたいなものです。 ですので石を調べるとつまった時間が飛び出してきて、長い歴史の中味が解明できるのです。 あなたのもたれた感想は「まったくその通り」です。 アンモナイトは地球上の広い範囲に現われて、3億年以上も種の糸をつむいできてます。 そして、その形態も色々で生命をもったものの中でも特徴的です。ですので当館のマークにも使っているのです。
2015.9.6 静岡県富士宮市 Wさん
何回来ても楽しく、不思議な魅力があります。一年ぶりに来たのですが、館内が変わっていて、うれしかったです。 また来たいです。こんにゃく石はいつ見てもユーモアがありますね。
一年ぶりとの事。かなり館内がかわっていた事と思います。 発展途上の博物館はいつも変化しながら一歩前進、半歩後退を繰り返しながら、 石達の通訳として皆さんに石の実態を理解してもらっています。 次来られる時にもどこかが変化していると思います。ご期待下さい。


2015.9.6 静岡県伊豆の国市 Fさん
小さな子どもたちから大人まで総勢40名で伺いました。スタッフのみなさんに大変親切にして頂き、 ありがとうございました。子どもたちも大人もあきることなく、とっても楽しく、 ためになる時間を過ごさせて頂きました。きっと、今度はそれぞれのファミリーで訪れることと思います。 ありがとうございました。
ガールスカウトの皆さんで来ていただきありがとうございました。当館の設立は昭和46年ですが、 当時朝霧高原で開かれたボーイスカウトの世界ジャンボリーがきっかけでできました。 開館より45年となりますが、石を通して自然の不思議さや仕組みを伝えていくことを現在も変わらず目指しています。 子供たちの自然観がより豊かなものになるよう取り組んでいきたいと考えます。
2015.9.5 山梨県南部町 Nさん
アンモナイト展が楽しかったです!! 巻貝好きにはたまりません。 解説もスペシャルな石達を紹介していただいて興味深くおもしろく聞かせていただきました!!!  ありがとうございました。また来ます。
いつもありがとうございます。お返事が遅くなりました。 巻き貝がお好きのようですね。この渦巻き模様は人間を惹きつけるようです。 どこからきているのか調べたら、海の渦潮からのようです。そういえば、古事記にある国生みの神話では、 イザナギとイザナミの二神が、天の浮き橋に立って天の沼矛をまだ何もない海原に下ろしてかき回し、 島を創ったとされています。それは見事な渦巻きが見られたことでしょうね。 宇宙の銀河、蚊取り線香、縁起物の水引なども渦巻きです。調べるとこれは面白そうです。 メッセージありがとうございました。


2015.8.23 静岡県富士宮市 Sさん
昔来た時よりも楽しく見させてもらいました。少し高い所の石を小さい子供に見せる時に、 だっこで大変なので、台があるとうれしいです。
ようこそご来館くださいました。展示の見難い点ご指摘もありがとうございます。 只今その件、検討中であります。一工夫したものにしたいと思っています。メッセージありがとうございました。
2015.8.14 東京都新宿区 Tさん
幼い頃から、この博物館が大好きでした。久し振りに来たら、宮沢賢治のコーナーが増えており、楽しかったです。 石が好きという夢が叶い、今は宝石店で働いております。今度は東京の友人も連れて来たいです。
小さい頃から当館が好きだったとのこと嬉しく思います。 宝石店にお勤めとのことですから、いろいろなジュエリーの名前もご存知のことと思います。 最近は、昔は見られなかった石がアクセサリーとして使われたりしています。 いろいろ興味が湧く事がたくさんあります。返信が遅くなり申し訳ありません。


2015.8.3 静岡県御殿場市 Tさん
毎年、年に2〜3回子供と遊びに来ます。いつも館長先生の石の説明を楽しみにしています。 今日は珪化木の説明を聞かせていただき、とてもわかりやすかったです。 よく「石に置き換わる」という言葉を聞きますが、今まで?だったのが、 今日意味がわかりました。ありがとうございました。
いつもご来館ありがとうございます。 疑問に思っていた事が理解できた時はとても嬉しくなり、心豊かになると思います。 でも次にまた疑問が見つかり、キリがありません。一生勉強のようです。 私共も毎日、疑問の解決に苦労しています。メッセージありがとうございます。
2015.10.25 静岡県富士市 Oさん
驚きました! そして感動…です! これは「奇石博物館」であり、 「奇跡博物館」でありますネ。 “キセキがいっぱい”
「奇石」→「感動」→「奇跡」に対し、「感謝」→「Oさん」→「前進」と返信させていただきます。 メッセージありがとうございます。


2015.10.24 東京都武蔵村山市 Sさん
今回で4回目の来館です。毎回、解説を聞きますが、いつも子供達が目を輝かせて興味深く聞いています。 展示も変わっていたりして、毎回楽しませていただいています。
何回もご来館ありがとうございます。 当館の特徴は、①に展示方法が他にない分類であること。②に機械でなく人が解説してくれること。 ③に標本のレベルが高いこと。④に自然科学に限らず社会科学、人文科学の視点にも触れていること。 ⑤に展示が常に変化していること等々で、いつも発展途上にあると認識しています。 何度も来ていただけるのもこんな点にあるのかもしれません。メッセージありがとうございました。
2015.10.12 山梨県富士河口湖町 Oさん
今日は13回目の結婚記念日でした。結婚前(10数年前)、“こんにゃく石って知ってる?” というのぼりにひかれて入館し、感動した体験を子供達にも伝えたくて、再度来ました。 バージョンアップされた展示に再び感動!! 曲がる石も見せられて良かったです。 今度は孫をつれてこられたら素敵ですね。
13回目のご結婚記念、おめでとうございます。 「コンニャク石って知ってる?」のキャッチコピー、ありました、ありました! 覚えていますよ。 昭和46年の開館以来、今でもコンニャク石は当館のスターであり続けています。 長い間、スターであり続ける事は芸能界では大変な事です。 あなたのような方に支えられてコンニャク石はずっとスターです。 きっとお孫さんを連れて来られる時もスターを続けている事でしょう。 メッセージありがとうございました。そしてご結婚記念おめでとうございます。


2015.10.4 静岡県伊豆の国市 Nさん
わたしは、ちょうど2年前に来ました。お兄ちゃんとお母さんときて、楽しかったのでまた来たいと思い、 来ました。いろいろな石があって、勉強になりました。また、来たいです。
よく来てくれました。今回もお兄様とお母様と一緒ですか?  良いご家族ですね。あなたも大きくなって家庭を持たれたら今のような家庭を築いて下さい。 メッセージありがとう!
2015.9.20 静岡県裾野市 Mさん親子
私が幼稚園のころ、父と一緒にここへ何度も足を運びました。今、娘と一緒に訪れて来る度、 新しく知る事があります。毎回、楽しませて頂いています。ありがとうございます。 自分のたんじょう石が知れて、よかったです。テレビ石がほしくなってしまいました。
昔はお父様と、そして今では娘さんと博物館を訪ねていただき、とても嬉しく思います。 また、来る度に新しい発見を持ち帰っていただくことは、博物館としてはとても幸せなことです。 皆さんにとりましてこの博物館がいつまでも変わらず楽しい場所であるよう頑張っていきます。 メッセージありがとうございました。


2015.9.5 和歌山県湯浅町 Hさん
奇石博物館「すごい」の一言です。億の世界を生きている石に感銘です。 64年間生きて来ましたが、知らないことが多すぎて反省です。宮沢賢治さんの事も知りませんでした。 賢治さんはよく絵本をつくる時間が持てましたね。感心致します。ありがとうございました。
ご来館ありがとうございます。 石は時間の缶詰です。どんな石も地球の始まり、あるいは宇宙の始まりからの時間をとじ込めています。 石に話をさせたら、その来歴を聞けると思い石語を理解できるように勉強するのが地球科学なのです。 宮沢賢治も石語を理解したようです。日本語もおぼつかないのに石語とは言語道断といわれていますが…。
2015.8.22 静岡県浜松市 Tさん
幼少の頃から石が好きで、今日やっと来ることができました。 展示の解説文や働いている方の様子から皆さんの石への愛情が伝わり、とてもあたたかい気持ちになりました。 くじ引きや宝石探しなど、大人も子供も楽しめるコーナーがあり、素晴らしいと思います。 石が好きな人にとっても、石についてよく知らない人にとっても面白い博物館だと感じました。
博物館へようこそ。富士山は見えましたか? 「石が好きな人にも、よく知らない人にも面白い博物館」というあなたの言葉に、 当館の目指すものが言いつくされているように思います。メッセージをありがとうございました。


2015.8.16 静岡県富士市 Kさん
久しぶりに貴館をおとずれ、楽しい時間をすごしました。ありがとうございました。 大人になって子どもの時のことを考えると、なんと時間の経つのは早いものだと思いますが、 きっと石たちもそんな気持ちでいるのではと考え、また次回の立ち寄りが楽しみになりました。 ありがとうございます。
久しぶりのご来館ありがとうございます。当館も45年経っていますが、 その経過は実に早いものです。今では日本でも有数の標本収蔵数を誇っています。 どうぞまたいつかご来館下さい。返信遅くなり申し訳ありません。
2015.8.15 静岡県富士市 Oさん
楽しかったです。フッキンこんにゃく石がオモシロかったです。ここに来たのは初めてだけど、また来たいです。 私はまだ子どもで、しかもせがひくいので、上の方のたなは見えにくくて、お父さんにだっこしてもらって見たので、 少しはずかしかったです。もうちょっと見えやすくしていただけるとうれしいです。 ただ、石のかんけいなどで、高い場所に置かないといけないばあいは、むりして下のいちにしなくてもけっこうです。 キレイな宝石やいろいろな石をたくさん見ることができて、うれしかったです。ありがとうございました。
当館へは初めてのようですね! あなたのお名前には「瑠」という石に関係した字が使われています。ぜひ石を好きになって下さい。 ところで展示が替わり、高いところが見難くなりました。実は、この事は当館でも問題となり、 どう工夫するか只今検討中であります。返信遅くなりスミマセンでした。


2015.8.14 神奈川県南足柄市 Sさん兄妹
たんじょう石をみて、ぼくはアクアマリンでした。光っていてほしいぐらいでした。 ほかにもいろいろほうせきがあってすごいと思いました。きせきはくぶつかんは、 すごいものがいっぱいあって、すごいです。 すごいきれいで、すごかったです。とてもかんどうしました。
夏休みに来てくれてありがとうございます。 当館の石で覚えているのがありますか? いつまでもその石のことを忘れないでもらいたいと思います。 お兄ちゃんは、誕生石がアクアマリンとのことですから3月生まれですね! どの誕生石もキレイだったと思います。 お返事遅くなってゴメンなさい。
2015.10.3 静岡県静岡市 Iさん
前回来て、とても興味深かったので2度目の来館です。とくに、展示の仕方が工夫されていて、 大人も子供も楽しめて、とても良いと思います。小学校低学年の子供と来たので、 もう少し解説やコメントの文章にふりがなをふって頂けたら子供自身で、 もっと興味深く展示が見られたと思い、残念です。
メッセージを残してくださりありがとうございます。 以前に子供向けに易しく解説をというご要望がございました。また漢字をひらがなに…といった要望もありました。 当館では説明対象を小学校高学年としておりますので、確かに小学校低学年では少し難しいかと思います。 ご要望に対し図った改善点としましては、解説文の難読漢字、特に奇石コーナーのものには、 すべてルビを振った解説文を解説補助シートとして用意し、展示ケース上面か前面の付属箱に設置いたしました。 それでも小学校低学年ではこの解説文を自分で読んで理解するには少し無理があるかと思います。 現在、鉱物/地層/化石といった言葉を学校で習うのは小学校6年生からとなっています。当館では、低学年の場合、 触れるとか、面白い現象が見られるとか、石は重いとか体感する事を重視するようにしておりますので ご理解を頂きたいと思います。 なお、夏休みの期間中、当館では石の肉眼鑑定会を実施しております。 そこでは小学校低学年でも理解できるような解説を行っていますので、参加されてはいかがでしょう。


2015.9.27 静岡県掛川市 Kさん
アンモナイトはカイの仲間ではなく、いかやたこの仲間だとしって、とてもびっくりしました。 そのことを理科の先生にいったり、みんなにじまんします。はかせにいろんなことをおしえてもらって、 とてもべんきょうになりました。
誰でもみんなが知らない知識を得た時には自慢したくなります。その時気をつけなくてはならないのは、 その知識が正確である事と話し方にいや味がない事です。 アンモナイトは軟体動物の中のタコやイカが属する頭足類という仲間です。 頭足とは頭の下に足があることを指しています。では、アンモナイトの殻はどう理解したらよいのでしょう? アンモナイトにはうず巻状の貝殻もありますから、貝類ともとれます。貝類と頭足類はどう理解したらよいのでしょう? こういった点を理解した上でみんなに話すとよいと思います。ちなみに貝類という学問上の分類はなく、 貝殻をもっていればすべて貝類と通称のように表現しているのです。ですからタコやイカは貝殻をもっていませんが、 アンモナイトと同じ頭足類でよいわけです。メッセージありがとう!
2015.9.26 東京都府中市 Sさん親子
こどもの国に来ましたが、雨のためにこちらへ来ました。子どもたちがめずらしく石をたくさん見て、 とても興味深く、喜んでいました。昔の人の思いちがいや、いんちきがおもしろかったです。 はじめてです。多くの鉱石がてんじされ、さらにちょくせつ鉱石にさわることができるというのも大きなみりょくですね。 きかいがあったらまた行きたいです! とてもたのしかったです。私は府中市第九小学校3年生です。私たちの小学校にぜひ、 石のしょうかいをしにきてください。いっぱいべんきょうしたいので。
初めて来られたようですね! 気に入ってもらえたようで良かったです。さて、ご要望の件。出前授業を!とのことですね。 当館事業の中に出前授業があります。たいていは地元の富士市や富士宮市の小中学校が多いのですが、 もしあなたの小学校からの要請があり、日程が合えば出前授業は可能です。 ちなみに当館では一年間に60~80単元の出前授業を行っています。 メッセージを残してくれてありがとうございます。


2015.9.23 静岡県藤枝市 Mさん
石好きの私にはぴったりの所でした。いつもなかなかさわったりできない石たちをさわったり、 見てみたりできて、とってもよかったです。特にアメシストにこうふんしました!
当館は石好きの人にはたまらない博物館だと思います。その理由は…? それは、①私立の博物館である事。 ②石好きが運営し、職員が全員石に愛情を持っている事。③解説スタッフ全員の姓名に石の字が付いている事。 なぜ私立だと良いのかと言いますと、国立や県立や市立の博物館は、多くの人の平均的な意見で運営される事が多いから、 特徴のない当たり障りのない展示にならざるを得ないからです。石の事ですから堅い話になってしまいましたが、 展示はいつも感動するようにと思って工夫しています。そうそう③の解説スタッフ全員の姓名に石の字が… とありましたのはジョークですので信じないで下さい。メッセージをありがとうございました。
2015.9.22 東京都西東京市 Yさん
7才の娘が石が大好きです。毎日、家の近くや学校でしゃがみこんで、夢中で石を探して見ています。 そこで、今日は奇石博物館へ来ました! 初めて聞く石の話に、心がおどりました。展示の数々もすばらしく、 石って奥深いなぁと、石についてたくさん知りたくなりました。とても素敵な博物館でした。また来たいです。 幸せな時間をありがとうございました。これからも娘の石への思いを大切にして、応援していきたいです。
ご来館ありがとうございます。石が好きなお嬢様への親の愛情を感じるメッセージでした。 私共の博物館は、求めて来られる方には出来るだけの便宜を図ってあげたいと思っています。 石の事のご要望がございましたらお申し出下さい。将来、石に関係する事へ進まれるもよし、 他の分野に進まれるもよしと思っています。一度は石を好きになった事を経験しますと、 別の分野に行かれても何かの機会にふっと石の事がよみがえってくるものです。 お嬢様の成長をご期待申し上げます。


2015.9.22 神奈川県川崎市 Oさん
友人達、娘と共に来ましたが、美しい石の数々に溜息しか出ません。 化石、奇石、宝石、輝石、全て興味深く拝見しました! ありがとうございました!  もし、出来ることでしたら、SFやおとぎ話に出てくる宝石の企画展示等を見たく存じます。
ご提案のSFやおとぎ話に出てくる宝石の企画展示を見たいという件ですが、かつて2011年に、 4回シリーズで童話「青い鳥」「不思議の国のアリス」「銀河鉄道の夜」「石の花」 に登場する石達を取りあげて1年間展示したことがあります。 今もその名残が博物館奥からSHOPに通じる通路部分に簡略化した展示として残っております。 何か記憶にある石がございましたらお知らせ下さい。たとえ空想の石であっても、 何とか考察して展示につなげたいと思っています。メッセージありがとうございました。
2015.9.20 神奈川県藤沢市 Iさん
ぼくは4月に来たときいらい、すっかりここのことをわすれていましたが、お母さんにいわれて思い出しました。 5ケ月ぶりに来てみたら、展示品の場所や新しいものもありました。今回の化石広場のリニューアルはぼくにとって、 だいまんぞくです。次は宝石広場のリニューアルもお願いします!!
5ヶ月ぶりに来館くださったのですね。展示が大きく変わっていることにも気づかれたようです。 化石が好きなんですね。化石の部屋の雰囲気も気に入っていただけて嬉しく思います。 当館では、毎月少なくとも1箇所は小さな展示替えを行っています。 あなたのようにすみずみまで観て下さっている方であれば、きっとその違いにも気づいてくださることと思います。 化石だけではなく、鉱物も隕石も岩石も、さらに手を加えて行きたいと思います。 ご期待下さい。メッセージを残してくれてありがとうございました。


2015.9.20 東京都八王子市 Oさん姉妹
八王子市から来ました。今回ここに来たのは2回目です。 最初入口に入ると「石のしょうかい」をしたりしておもしろかったです! また来たいです。 とてもいいべんきょうになりました。たのしかったです。また行きます。
ようこそいらっしゃいました。解説コーナーで石の解説を聞かれ興味を持たれたようですね。 きっとテレビ石やコンニャク石を手にしてビックリされたのでしょう。まだたくさん紹介したい石たちがいます。 次回は別の石の解説をリクエストしてください。メッセージをありがとう。
2015.9.13 静岡県函南町 Wさん
ひかるいしのところがたのしかった。どれみのおと(カンカン石のことだそうです)がたのしかった。 スタッフの方の説明がわかりやすく、面白かったです!
ひかる石はきれいでしたか。夜空を電車が走っていておどろきましたか。石の楽器も気に入ったようですね。 あなたのお家のまわりの石もいい音がするかもしれませんね。またね。


2015.9.6 静岡県伊豆の国市 Tさん
はじめて来て、かせきについてしらなかったので、しらないことがいっぱい分かるようになりました。 また、来たいとおもいました。こんにゃく石をはじめてみてさわって、「なにこれ!」と思いました。 解説してくれたので、どうなっているのかよく分かりました。
ようこそ博物館へ。初めて来てくださったのですね。知らなかった化石のことや、 初めて見たコンニャク石のことを印象にとどめてくださって嬉しく思います。 解説コーナーでは、2回目以降の来館の方には、前回とは違った標本も解説します。 次にいらっしゃったら違う石の解説をリクエストしてみてください。メッセージありがとうございました。
2015/10/3 大阪府大阪市 Uさん
2年前にこちらに伺った折に、書き込みをさせて頂きました。館長様よりお便りをいただいて、 とても嬉しかったです。今度は義母の三回忌の法事で帰ったので又参りました。 これで、もう4、5回目ですが、毎回新しい発見と感謝です。展示の仕方も変化に富み、ワクワクします。 何億年たっても石の生命力(?)を感じますし、よくぞその姿で生きていてくれたなと、涙する位嬉しいです。 又こられたらうれしいですネ! ありがとうございました。
再びご来館くださってありがとうございます。 石にも命があるように見つめて頂いて、石にかわり感謝申し上げます。 次の機会もきっとあると思います。石達が鶴首の思いでお待ち申し上げています。それまでごきげんよう。 メッセージをありがとうございます。


2015/9/27 静岡県吉田町 Nさん兄妹
初めてここに来ましたが、感動しました! 昔から宝石が好きでしたが、種類がこんなにあるのは知らなくて、 ビックリしました! とくに、石にさわれる所はすごく楽しかったです! また、ぜひ来たいです。 石や宝石を展示している所は多いですが、触れる石がこれほど多いのには感動しました。 よくある図鑑に載っている石を目の前で見て、しかも触れるとは。もっと早くここに来たかったです(笑)。
当館の展示で石に触れるコーナーがとても気に入って頂けたようで良かったです。確かに他の博物館では、 触って壊されるとか持っていかれるとかの心配をして、リスクを避ける事に重点があるようです。 私共も同じ心配をするのですが、触った時に得られる感覚とか満足を考えると、 マイナスの可能性を心配するより石の理解というプラス効果の方がより大きいように思います。 そんなわけで触れる展示を増やしています。これから更に増やす予定です。 参考までに申し上げますと、これまで一度も壊された事はありませんし、 持っていってしまうような人にも出会っていません。メッセージをありがとうございます。
2015/9/22 静岡県静岡市 Mさん
初めて来ました。初めは石への興味はあまりありませんでしたが、 中に入ると1つ1つの展示方法にとても工夫が見られました。他の博物館ではなかなかない、 展示物に触れるところや、見ているだけで楽しめる展示方法等がとても良いと思いました。 光る石コーナーはとてもキレイで、本当に目を奪われました。ここに来て、石には沢山の種類があり、 とても奥が深いものであることが分かりました。また絶対来たいと思います。石が好きになりました。
石を好きになってくれて有り難うございます。 私共の目標の1つに「石(広くは自然科学)を好きな人を増やす」というのがあります。 石が好きになった人が増えてくれば、それを調べたり研究したりする人が現われてくるものです。 当館の活動が、そうした目標に向って1歩づつ進んでいくようこれからも日々頑張りたいと思います。 メッセージをありがとうございました。


2015/9/12 静岡県富士市 Kさん
いつも宝石探しのみで帰ることが多いのですが、「今日は博物館にも行きたい!」 と言う子供達のリクエストで来館したら、子供料金が無料でうれしすぎました(笑)。 宝石探しの所で、博物館無料と案内したらいいのにと思いました。久々の展示は内容も変わっていて、 楽しめました。さくら石とすいか石がお気に入りです。2013年のロシアのいんせきがあるのがびっくり!!
子供の入館料無料対応の日にあたってラッキーでしたね。富士山の日(2月23日)も 同様の対応や特別なイベントを予定していますので、またいらしてください。 2013年に落下したロシアの隕石は、インターネットで動画が広く紹介されたので話題となりました。 当館では落下した直後にこの隕石を紹介することができました。 小さな博物館ですのでフットワークを活かした展示が身上です。次は何を紹介しようかな!
2015/8/? 静岡県静岡市 Mさん
いろんな石がみられてうれしいです。すごくべんきょうになりました。たのしかったです。 自由研究で、石のかたさについて調べています。何度来ても、石の魅力にうっとりしています。
自由研究はうまくできましたか?夏休みのことでもう忘れてしまったかもしれませんが、本日ご返信させてもらいます。 石の硬さを調べたようですが、どんな事が分かりましたか?ガラスと10円玉はどちらが硬いか?  クギとガラスは…と調べていくと家中のものにキズがついてお母さんが心配される事と思いますが頑張って下さい。


2015/8/30 静岡県御殿場市 Kさん
わたしは初めて光る石をみました。キラキラしていて、とってもきれいでした。 星のように光っていて、お部屋においたらキラキラして、ステキだと思いました。 こんにゃく石もとてもすごかったです。
初めてのご来館ですね。光る石にビックリされる人が実に多いのですが、石が光るためには、 その原因ともなる紫外線ランプが必要です。 光る石は小さく砕いても光ります。けっして表面だけ光っているのではありません。 光る原理は、博物館内に説明してありますが、 この説明だけではどうも実感をもった理解にはなっていないようなので更に工夫が必要と感じています。 メッセージありがとう!
2015/8/29 静岡県沼津市 Wさん
トゲトゲのアメシストやヌルヌルのいしがあっておもしろかったです。 光る石のところがこわくて入れなかったけど、きれいだったからうれしかったです。 古い家具が好きなので、違った意味でも楽しめました。センスGood!!!
トゲトゲ、ヌルヌル、光る石といろいろな石がある事を知ってもらえて良かったです。 当館の全体のイメージは古い研究室とかコレクションルームといった古色蒼然としたイメージを採用しています。 偉大な発見は、皆雑然とした古い時代になされてしまっているからです。 返信が遅くなってしまい、すみませんでした。


2015/8/24 神奈川県横浜市 Kさん兄妹
きょうでくるのは、3回目です。きょうは、おばちゃんとおじいちゃんと4時間かけてきました。 このあいだきたときにだしたのがあたって、Bしょうのモルダバイトがあたって、うれしかったです。 やっぱり、いつきてもさいこうのはくぶつかんです。 わたしは2回目です。すきな石はアクアマリンです。大好きです。ちなみに好きな石はなんですか?
夏休み中なので車が混んだのでしょう。4時間かけて来てくれただけの価値があれば良いのですが…。 私もアクアマリンは大好きです。キレイな水色ですものね。当館には2万点以上の標本があります。 一番好きなものは? と言われても困るのですが、その中で水色をした石は私の好きなものです。 次に来られる時は混まない時に来てください。メッセージありがとうございました。
2015/8/19 静岡県富士市 Fさん
ひかるいしがよかった。テレビ石がすてきだった。 宝石探しにだけくるつもりが、いつも博物館も見学したくなり、入館します。何度来ても楽しく、ためになります。
ひかる石、テレビ石は、当館の人気者です。小さめの博物館ですが、中に入ると思いのほか広さを感じるはずです。 中身が豊富だからです。「サンショは小粒でもピリリと辛い」といいます。当館もサンショのように…。 返信遅くなり申し訳ありません。


2015/8/17 神奈川県茅ケ崎市 Kさん親子
宝石さがし、楽しかったです。弟がサイコロを見つけて、少し「いいな〜」と思いましたが、 わたしも宝石をたくさん見つけられたので、またやりたいです。はく物館もきれいな石や、 おもしろい石がたくさんあってすごかったです。石がさわれる所は、あまりないので、 石をいろいろさわれてうれしいです。 初めて来ました。娘(小学生)が昨年、こちらのチラシを見てからずっと行きたい、 行きたいと言っておりましたが、親も予想以上に楽しむ事ができて、とても満足です。 娘は小さい時から石が大好きで、顔を書いていたり、名前をつけたりして喜んでいます。 もちろん娘も大満足でした。また来たいです。
ご来館ありがとうございます。返信が少し遅くなってしまいました。 当館はいつも小さな展示替えを行っています。出番を待っている標本たちが収蔵庫で待機しているからです。 私共博物間の職員は、まるで石たちに使われているようです。 次回来られた時はどんな石が出迎えてくれるかお楽しみに!
2015/7/26 静岡県御殿場市 Mさん親子
こんにちは。いつも家族で楽しんでいます! 展示方法が以前来た時から変わっていて、楽しめました。多分最初に来た時は4才くらいだった長男も10才となり、 来る度に同じ物を見ても見方や言う事がかわり、子供の成長とともに見る楽しみがあるのも、 楽しみのひとつになっています。今日気づいた事ですが、宝石さがしが終わったあとの手洗い場所が 4才の娘には高かったので、低い手洗い台があると嬉しいです。あと、アンモナイト展よかったのですが、 生きていた時の姿(イラスト)があるとよかったな〜と思いました(その他の化石も)。 入口でのアンモナイトの説明、勉強になりました。いつきても楽しい所で、すばらしいです。また来ます。
おうてっこうはどうやってあんな、しかくになるのでしょうか?
ほうせきさがしは、いろいろなほうせきがとれて、とってもたのしかったです。 きせきはくぶつかんはいろいろなすごいものがあって、ほうせきさがしよりすっごくたのしかったです。
いつもご来館いただきありがとうございます。 「宝石わくわく広場」の手洗い場の高さの件ですが、小さいお子様には台を利用してもらっているのですが、 台が近くになかったのかもしれません。ただ、小さいお子様の数が増えておりますので、 手洗い場の事もお子様用を検討しております。 次にアンモナイトの生態想像図ですが、これは早速掲示する事にしたいと思います、 「真四角の黄鉄鉱(正六面体)の形はどうして出来るのか?」という質問がありました。 これは結晶構造という鉱物の性質によるもので、いわば自然のきまり(ルール)みたいなものです。 黄鉄鉱(FeS2)は、どれでも一定の割合で鉄と硫黄が化合してできる鉱物です。 但し、いつも正六面体になるとは限りません。正八面体や五角十二面体になることもあります。 その理由は、生成温度の条件等いくつか分かっているのですが、すべて説明可能というわけではありません。 未知の研究分野がたくさん近くにもある事を知っていただければと思います。 メッセージを有り難うございました。


2015/7/29 静岡県長泉町 Sさん
石の説明、とても勉強になりました。特に「コンニャク石」。固いのに柔らかい「不思議な石」でした。 また来たいです。次の時には今より進化した博物館であってほしいです。
見学のご感想ありがとうございました。また当館への期待も嬉しく思います。 当館は、常に発展途上博物館ですので、次回来られました時には、 間違いなく進化を感じて頂けるものと確信しております。ご期待下さい。
2015/7/30 静岡県焼津市 Yさん
今日はラブキッズというので来ました。光と石というのが、びっくりしました。また、きたいです。
“光る石”にはビックリですよね!世の中には不思議な石がたくさんあります。 今、当館が探しているのは「飛行石」です。この石は身につけると、 まるでフワッと離陸するドローンみたいに体を浮かび上がらせます。 宮崎駿監督のアニメ映画に出てくる石ですが、どこかの山の中で光っているのを見たことはないですか…? ではまた。


2015/8/3 静岡県富士市 Wさん姉妹
すごい、きれいだったよ。またきたいよ。
きれいだったね。またきたい。すごかったね。
「地球の宝石」コーナーの石をご覧になったのでしょうね。 キレイなものをたくさん見る事が心を豊かにする事につながると思います。 これからたくさんのキレイな物や感動する事に出会う事と思います。将来を期待しています。 メッセージをありがとうございました。
2015/8/6 静岡県静岡市 Kさん親子
2回目に、ここにきました。8月がたんじょう日なので、ペリドットが私のたんじょう石です。 ずっとしょうらいのゆめは星のけんきゅう者でした。でも、2回目でみて、石のけんきゅう者になりたいと思いました。 いろんな石を見させていただき、ありがとうございました。
2回目です。2回目ですけど、ここへ来ると新しい発見があります。アンモナイトは貝だと思っていました!  三葉虫は海老やかにの仲間だったなんて! 銀河鉄道はやっぱりすごいなと思います。 人工水晶は氷をけずったみたいにきれいですね。那智の黒石も初めて知りました。
ずう~っと将来は星の研究者を夢みていたとは素敵ですね。当館を見て石の研究者に変更ですか? 江戸時代の本に「雲根志」という石の本があります。この中に星石とか星化石という石が出てきます。 これらは、星が地上に落ちて石になったというものですが、この伝説からみれば 、石の研究は星の研究につながる事になります。どちらも同じものと考えれば良いのではないでしょうか。 メッセージありがとう。


2015/8/11 愛知県名古屋市 Iさん親子
以前、パスポートを持っていたので何度も来ましたが、久しぶりに来たらいろいろ変わっていて見やすく、 一緒に来た初めての母も楽しめた様子で良かったです。また、来たいと思います。
ぼくは、何年か前にパスポートを持っていてよく来ていたのですが、久しぶりに来館して、 展示が見やすくなっていて、とてもよかったです。また来たいと思います。木の中のメノウがとてもよかったです。
以前には年間パスポートをお持ちだったとか。 少し間が空くとその変化は大きく感じられた事と思います。毎日、毎月の変化は少しですから、 気がつかない事も多いと思います。何事も永く続ける事が大切です。そのためには、付かず、離れずも一つの方法です。 メッセージありがとうございます。
2015/8/21 静岡県三島市 Kさん
教え上手の人が多い。ねだんも安めで、手で直接さわっていいというのはとてもすばらしいと思います。 もう1回見たけれどまたまた見たいと思うことができるすばらしい博物館だと思います。 ほう石探しもとても楽しくて、親も夢中になっていました。500円という、いいねだんでよく出来ています。 また、ぜったい来たいです。
当館の印象が良かったようで安心しました。それに宝石探しに夢中になる親を冷静に観察している あなたに喝采を送ります。返信が遅くなりスミマセンでした。


2015/8/22 静岡県富士市 Uさん姉妹
いろいろな石があってびっくりしました。楽しかったです。夏休みのいい思い出になりました。
なつやすみのいいおもいでになります。ありがとうございます。いしをみたり、ひかるいしをみたり、 かせきをさわったりして、たのしかったです。またあそびにきます。
夏休みの思い出が出来てよかったです。少し時間がたっていますが、まだその思い出を忘れないでいますか?  大きくなっても石たちの事を忘れないでいてほしいと思います。メッセージをありがとう。
2015/8/23 静岡県熱海市 Hさん親子
わたしは、アンモナイトのせつ明を聞けてよかったです。 石はふつうの物しかしらなかったです。光る石や、もつとペラペラの石を学校のみんなにおしえたいです。
はじめて来ました。展示方法がすごく工夫してあり、 どの年代の人々も楽しめるので、今後も色々楽しませて下さい。
いろいろな石がある事を知ってくれた事と思います。一日では見きれないくらいの展示物があるので、 一度博物館に来たら5つの石の事を知ってもらって帰ってくれれば充分と思います。 またいつか石たちに会いに来て下さい。返信が遅くなってしまいスミマセンでした。


2015/8/28 愛知県安城市 Cさん
富士急ハイランドにいった翌日、何をするかも決めてなく、どこにいこうかも決まらず、 フラフラとしている途中で、こちらの看板を見て、突如おじゃましました。 うちには高3、中3、小5、3才の4人の子供がいますが、全員楽しんでいました。 (みんな石とか大好きなので)最初に石のお話しもしてもらって、とても充実した見学でした。 ありがとうございました。ちなみに3才児にはハニワが好評でした。
「ようこそいらっしゃいました」…と石達が申しております。 富士急ハイランドは身体と心で遊び、当館は頭と心で遊ぶところです。 バランスのよい夏休みを過ごされたのですね。子供の成長には最高でしたね! メッセージありがとうございました。
2015/8/11 山梨県富士河口湖町 Fさん
久しぶりに来ました。相変わらず心が静かになり落ちつく空間でした。 企画展(アンモナイト)も時を超え、わくわくするコーナーとなっていました。 ここは私にとって、大事な場所のひとつです。これからもがんばって下さい。ありがとうございました。
当館が癒しの空間になっているようですね。石には昔から不思議な力があると考えられてきました。 科学の発展した現代でも、パワーストーンと呼ばれる石達は人気があります。 理屈だけでは割りきれないのが人間なのかもしれません。 当館の石達や、その空間が役に立つのは嬉しいです。メッセージをありがとうございました。


2015/8/11 神奈川県綾瀬市 Sさん
かれこれ15回ほどは来ています。奇石がとにかく大好きで、宝石探しはやめられません。 自分の成長と共にとれる宝石の量も増えていくのか、なんともおもしろいです。 これからもリピーターでいます。コンニャク石大好き!
宝石探しにハマっていますね。私も同じでもう80回はやっています。サイコロは5回ほど見つけました。 今夏の「第10回 私の宝石クラフト作品展」には、お配りしている宝石リストにはない石ばかりをたくさん 見つけて出品された方がいました。自分はばくぜんと宝石を見つけていただけでしたので、 学ぼうとする姿勢が足りなかったと反省し、今はたくさん採るだけでなく、 ある目標をもって宝石探し体験をするようになりました。おかげで少しだけ中身の濃い探し方を楽しんでいます。 あなたも次のステップにあがってリピーターになって下さい。
2015/8/11 東京都町田市 Tさん
私は弟と一緒に宝石探し体験をしました。サイコロはとれなかったけど一生懸命になれて、 楽しかったです。大きな石がとれたのでうれしかったです。来年も来たいのでその時はサイコロとります!
宝石探しはとても楽しいと思います。でもサイコロはなかなか見つかりません。 それでも色々な石がみつかり、一つ一つをよく見るととてもキレイです。 宝石リストと見比べて石の名前を20個覚えれば、たぶんクラスで一番の石知りとなります。 来年はサイコロ頑張って下さい。メッセージをありがとうございます。


2015/8/8 静岡県静岡市 Sさん
この博物館はすごく楽しいです。石や化石などが、はくりょくがあってすごいですね。 だるま石が足久保だけだとは思いませんでした!!
当館の見学を楽しんでいただいたようで、私共も嬉しいです。大きなアンモナイトも触ってみましたか? さて、ダルマ石ですが、安部川流域の足久保から産出しているということは、 ダンゴ状の「鉄丸石」の別称なのでしょう。くびれのある鉄丸石もありますから、 確かにこれならダルマに見えますね。これらは団塊(ノジュール)と呼ばれるもので、 同様のものは、例えば千葉県房総半島の「馬糞石」、神奈川県三浦半島の「ヘソ石」、 和歌山県紀伊半島の「玉鏡台」、高知県室戸岬の「インドの神様」等々、日本中から見つかっています。 地方の博物館に行く機会があれば、比べてご覧になってみてください。
2015/8/7 東京都大田区 Tさん姉妹
初めて来ました。コンニャク石は曲がるのですね。それからテレビ石も気に入りました。 きょうりゅうの足あとのかせきは左足ですか? わたしの誕生石のルビーは、 あんなに白いのが赤になるなんて思わなかったです。私はトルコ石のブレスレットもってます。 はじめてきたけど、こんにゃくいしがすごかったです。
いろいろな石を見た事と思います。気に入った石も見つかったようですね。 あなたの家から五反田は遠くないと思います。ヒスイの博物館がありますから行ってみると良いと思います。 メッセージを有り難う。


2015/8/3 神奈川県横浜市 Fさん
いままでほかにも石や化石を見れる所に行ったけど、ここはせつめいやクイズなどもあって、 子どももあきないので、妹もさわがなくてとても楽しめています。それにさわったり、 写真もとれるのでうれしいです。またきたいです。
ようこそいらっしゃいました。当館を気に入ってくれてありがとう。クイズは解けましたか? 展示も時々替わりますから、いつ来られても新しい発見があると思います。勉強も頑張って下さい。
2015/8/2 愛知県名古屋市 Tさん
モコモコ石、伝説の石のコーナーが面白かったです。
メッセージを残してくれて有り難うございます。 モコモコ石とは、コンクリーションの人形石のことでしょうか? それともウサギのシッポのようなオケン石のこと…? 印象がよく伝わってくるネーミングですね。 伝説の石・神話の石コーナーは、科学がどんなに進んでも人々の心の中に求めてやまない不思議なものへの 憧れをかきたててくれます。 ご住所などの接頭語を丁寧に消してくださっており、お気遣いの細かな方と拝察しました。


2015/8/2 静岡市牧之原市 Iさん親子
石には億の歴史があること、化石や昔の地球に思いを巡らせることができました。 自分がここにいて、息子、夫とこうやって見学していることが当たり前のことではなく、 生きているってすごいことだなと感じました。小5年の息子は石好きで、コレクションをしていますが、 本日拝観し、とても感動していました。また来たいです。 きれいな石だと思ってなにげなく見ていた石に、気の遠くなるような歴史やロマンを感じた。 また自然の偉大さやすばらしさも感じた。ありがとうございました。 ぼくは石に興味を持ち始め、き石博物館へ行ったら色々な石があって、泣きそうになるほどうれしかったです。 特に、宮沢けんじのコーナーがいいと思いました。宮沢けんじにも興味をもつこともできて、 いいたいけんができました。
メッセージを残してくださりありがとうございます。 石から受けるイメージを「億の歴史がある」とうまいことを言われてますね。 私も石は時間の詰まった缶詰と思っています。 姓名に石がついていらっしゃいますから、石にハマるには適人かと思います。 息子さんの成長をご期待申し上げます。
2015/8/2 静岡県静岡市 Eさん
すごい面白かったです。ほうせき取りではいろいろな石がとれました。 私はここになんどもきているんですけど、こんなにきてもあきないので、すばらしいなと思います。
「何度来てもあきない…」と書いてくださいました。ありがとうございます。 その理由は、私共の努力というだけではありません。あなた自身に「何かを得ようという気持ち」があるからと考えます。 これからもず~っと探求する気持ちを持ち続けてほしいと思います。メッセージありがとうございました。


2015/7/30 静岡県御殿場市 Kさん
この博物館に来て思った事があります。それは色々な石を知る事ができて、とても良い企画をやっていたからです。 かいせつ員のお話で色々な事を知れたのでとても良かったと思います。そして石をはっくつして3回目で、 銅のサイコロがとれました。これからも色々な企画をやって下さい。
博物館では石達を多くの人に理解してもらおうと様々な企画を考えています。 「面白い。役に立った。」と感じてくれるのは、皆さんがよく見てくれたからです。 3回目でサイコロが見つかったなら立派です。私は20回くらいやって、やっと銅色のサイコロが見つかりました。 感想を残してくれてありがとうございました。
2015/8/11 静岡県三島市 Fさん姉妹
わたしは、初めてき石はくぶつ館に来ました。光る石を見て、すごくきに入りました。ありがとうございました。 わたしは、はじめて光る石をみました。はじめて光る石がきれいだとおもいました。
光る石はどうして光るのか?この事を知ると理科がもっと好きになるかもしれません。勉強頑張って下さい。


2015/8/9 静岡県御前崎市 Mさんご家族
今日も家族5人で来ました。博物館の配置、展示が変更されていて新鮮でした。又、家族で来たいです。 一番上の娘が小学生の(だったかな)時に初めて来館しました。今回で恐らく4〜5回目ですが、 今回は展示がずい分変わりましたね。高2になった娘は、今回は鉱物の組成の話を私にしてくれました。 私は化学や地学が苦手なので、よく分かりませんでしたが、子どもの成長をここでもまた感じました。 また家族揃って来れることを願っています。 館内の説明がわかりやすくて面白いです。高校で習った知識も少し役立ち、沢山の発見がありました。 全部見きれない…。でも楽しかったです。体験のキャンドルに香りを入れてほしいです。ありがとうございました。 今日で、来たのは3回目くらいです。いろいろ新しくなっていたので、楽しみがかわってきて、 よかったです。ありがとうございました。
ご家族でご来館、誠にありがとうございます。 何回か来て頂いているようで嬉しく思います。メッセージにもありますが、 成長と共に展示物を見る視点が変化していきます。そこに親や先生は子供の成長を感じとる事が出来、 嬉しい瞬間でもあります。 お母様の子供の成長を見守る視点がとても良く感じられるメッセージでした。有り難うございました。
2015/8/8 静岡県静岡市 Kさん
アメシストがきれいでした! あんな大きな宝石は何円するのだろうと思いました。
アメシストのたくさん付いた石に驚かれたようですね。あの標本はブラジルで見つかったものです。 南米にはあのような石がたくさん見つかる場所があります。 さて、「あんな大きな宝石は何円するのか?」との質問ですね。人間社会には金銭に関わる事が多くあり、 取引きや契約ではとても重要な項目です。一方、お金でははかれない物もあります。 例えば、大切な人からの手紙とか贈り物。あるいは思い出の写真や品物等。これらは、お金で交換したくない物です。 ピカソの絵が200億円。○○の絵は○○万円。△△の絵は△△万円…となると、 絵の価値はお金の額によって表わされるかのようです。 世間は美術品を金額の多寡で見る事しか出来ない人のほうが圧倒的に多いのです。 このアメシストについても同じで、まずは石を観る力量を身につけてから世俗的な興味へと移る事が大切と思われます。 従って今回は金額をあかさない事にしたいと思います。納得していただけますでしょうか?


2015/8/2 山梨県市川市三郷町 Kさん
石などをあつめるのがしゅ味です。山梨県から来ました。すべての石がとてもきれいでした。 これからもがんばってください。ありがとうございました。 好きな石はコベライト、インカローズ(北海道)などです。
山梨県からようこそ! あなたは「すべての石がとてもきれい」と書いていられるところを見ますと、石大好き人間のように拝察します。 コベライト(コベリン;銅藍)は、山梨県の益富鉱山が産地として有名です。 インカローズ(ロードクロサイト;菱マンガン鉱)もきれいな赤い石です。すでにコレクション済みですか? メッセージありがとうございます。
2015/7/? 埼玉県越谷市 Hさん
今回で2回目になりますが、とってもおもしろいです! アンモナイトも見せていただきましたが、 すごいですね。宝石さがしでさいころはみつけられなかったけど、 大きな宝石を見つけられたのでよかったです。ありがとうございました!!
当館見学や体験のご感想を有り難うございます。 文章からは、表現された気持以上に心の奥に残る“何か”を感じ取ってくれた事をうかがう事ができました。 今後のご活躍をお祈り致します。


2015/7/30 静岡県富士市 Sさん
アンモナイトの説明を聞かせてもらいました。イカやタコの仲間だと知り、ビックリしました。 右巻きとか、左巻きとか決まっているのですかネ?(ウラにすれば逆巻きですが…) たん生石がダイアモンドというだけで、自まんできます。
アンモナイトでは、あの渦巻き状の硬い殻が化石としてよく残ります。 彼らはタコやイカと同じ軟体動物の中の頭足類というグループに分類されます。 この話をしますと、皆さん「エッ! そうなんだぁ~」と驚かれ「貝類と思っていた」と言われます。 貝類という分類は、生物学的にはありませんが、貝殻を持つ生き物はすべて貝類と思っている人が大半のようです。 これは、寿司屋で、貝類はアワビ、ホタテ、タイラ、アオヤギ…等々と聞かされているからかと私は想像しています。 右巻き・左巻きは、サザエなどのようにラセン状に巻いた貝にはあります。 貝殻の尖った方を上にして殻口に正対した時、殻口が右にくるものが右巻き、左にくるものが左巻きです。 アンモナイトの殻は、多くが平面的な渦巻きであり、ラセン状でないので巻きに右・左はありません。 そして、最後に誕生石のお話。当館の宝石探し体験では、M字のあるサイコロを見つけると誕生石がもらえるのですが、 見つけた方の誕生月で圧倒的に多いのが4月なのです。皆さん4月の誕生石にあこがれているのですね!  ある時、M字のサイコロを見つけた親子が、誕生月をきかれました。母親は「4月」と応えました。 子供は「お母さん12月じゃなかったの…?」。こんな事がありました。メッセージありがとうございました。
2015/7/30 静岡県富士市 Sさん
たのしかったよ。
安心したよ!ではまた。


2015/6/9 静岡県静岡市 Wさん
又、又、石コロクイズにはまってしまいました。問題を印刷した紙があると名前を覚えやすくなるのでは…。 化石コーナーが一新され、楽しく見させていただきましたが、ガラス戸の縦桟がじゃまで展示物が見づらかったです。 又、高い棚にあると物はよく見えなくて残念です。子供達はもっとみづらいと思うのですが…。 一回目の石コロクイズの時に楽しませていただき、HPにまでのせていただきました。 ありがとうございました。言いたい事ばかり言ってしまいました。ごめんなさい。
石ころクイズに再挑戦ありがとうございます。今回の問題は少し難し目に出来ていますが、いかがでしたか? また、化石コーナーが改装になりました。お気づきのように窓の桟が見えづらかったかもしれません。 また高いところの標本はお子さんには見えないという事も全て予想しておりました。 実際にどんな反応になるかの結果をみてみた上で修正をしたいと思っています。情報をありがとうございます。
2015/5/16 静岡県富士宮市 Fさん親子
おもしろかったです。地元にいながら、なかなか子供をつれてくるコトが出来ませんでした(笑)。 こんな楽しく時間がすごせるなら、これからどんどんつれてきます。石の説明にも夢中でした。
メッセージを残してくださり有り難うございました。 「灯台もと暗し」といいますから足元の事はうっかり知らずに過ごしている事って多いのだと思います。 博物館が発信するいろいろな情報を受けとる事も良い事ですが、 自分から欲しい情報を求めて博物館に要求してみて下さい。例えば、箱根の大涌谷の情報が聞きたい…とか。 ご要望にお応えしていくようにしたいと思っていますので、よろしく!


2015/4/7 滋賀県長浜市 Nさん
館内の内装がとてもかわいいです。石に目がついているのもかわいかったです。 石にまつわるエピソードなど、説明がおもしろくて、学びやすかったです。
すこしお返事が遅くなってしまい申し訳ありません。奇石博物館にようこそいらっしゃいました。 館内をみて気がつかれたでしょうか。博物館名になっている「奇石」は、 江戸時代に近江国の山田(現:滋賀県草津市)に住んでいた木内石亭(キノウチセキテイ)に由来します。 彼は『雲根志(ウンコンシ)』という石の専門書を著し、石の長者とも呼ばれましたが、 彼が主催した石の会の名称が「奇石会(キセキカイ)」でした。ここから当館は名前をいただきました。 滋賀や京都にも石や鉱物を見られるところがありますから調べてみるとよいと思います。 メッセージ残してくれてありがとうございました。
2015/7/19 神奈川県横浜市 Oさん
現在私は17歳ですが、また何十年後かに腹筋こんにゃく石の様子を見にこようと思います。 腹筋が続いていたら感動ですが、折れてしまったところも見てみたいような…。むしろ折れるところを見届けたい!!
当館の腹筋をするコンニャク石は、1978年から運動し続けています。たぶんかなりの筋力をつけているはずです。 折れる予想は、あなたが生きているうちには見る事は不可能と想像します。 なぜかと言いますと、腹筋運動を彼らは限界ギリギリまでやってませんので、 何回やってもストレスはほとんどかかっていないからです。もしこの予想がはずれ折れた際には、 ご連絡をしたいと思います。あなたも私も生きているうちの話ですが…。


2015/7/19 静岡県御殿場市 Kさん
小さい頃から奇石博物館が好きで、今大学で学芸員資格をとるにあたって、 こちらで博物館実習をしたいのですが、受入れはしているのでしょうか。 また、私の専攻は考古学や文化財の保存科学、分析化学で、文系の人間ですが可能でしょうか。
学芸員資格の為の実習の件、お答えします。 当館では以前、知人の紹介で受け入れた事がありましたが、今はやっておりません。 ただ、あなたは文系の考古学や文化財保存学を勉強しているようですから、 それに関係したところに行くのがベストです。当館がご紹介できるところも何館かありますが、 そこが受け入れてくれるかは聞いてみないとわかりません。 こうした実習は、受け入れ側がかなりの負担となりますので、あまりやりたがらないのが実際です。 決め手はあなたの熱心さや、学力や、人脈かと思います。以上が回答です。
2015/7/18 静岡県富士市 Iさん
今日、はじめて来ました。博物館は絶対見たかったので、きょうりゅうの化石や、 ○×△の石や、こんにゃく石、どの石も一つ一つびっくりだらけでした!! 6才の子供も、 興味を持って見ていました。どのブースも、それぞれのテーマによって工夫されて作られていて、 ふんいきも落ちついた状態で見れました!! 何回来てもあきません。 今度は、彼(外国人)と一緒に来る予定です!!
奇石博物館の魅力に気がついてくださり、ありがとうございます。 次回、是非彼氏とご一緒に来てください。お待ち申し上げております。


2015/7/18 千葉県千葉市 Hさん親子
宝石探しが楽しみで来ました。でも石内さんの石の説明がすごく楽しくわかりやすかったです。 テレビ石、コンニャク石がおもしろかったです。前から少しでしたが、石にはきょうみがあったので、 この博物館に来れて良かったと思いました。ありがとう! また来ます。 初めて来ました。石の説明が聞けました。テレビ石を初めて知り、おどろきました。ありがとうございました。
奇石博物館へようこそ! 宝石探し体験と奇石博物館見学の両方を楽しんでくださったようで嬉しく思います。 どちらも石の魅力を皆様に伝えるため、私共が力を込める活動となっています。 まずは知識の有無にかかわらず宝石探し体験を、 そしてその中の幾人かが更に興味を深堀リして博物館へと進むようになっています。 メッセージをありがとうございました。
2015/7/12 静岡県藤枝市 Aさん
家族3人+毎年ホームステイ(夏休み中)に来ている子と4人で来ました。いつも宝探しのみで帰ってしまうのですが、 今回、初めて博物館に入りました。想定以上の奇石にびっくりしました。おもしろいです。 みなさんのメッセージを読むと、館内もいろいろ変わるみたいですね。変化があるからまた来てみたいです。
当館の宝石探し体験はとても人気のようで利用者も毎年増えています。 一方、奇石博物館の入館者は横這いで目立って増えてはいません。博物館の方は、 知的好奇心を持った人にはとても面白い展示になっています。一方、宝石探し体験は、 万人向きで誰でも光る物には目が向くように惹きつけてくれます。両方とも魅力がそれぞれにあるのですが、 どうしても子供達は、まず宝石探し体験へと足を運び、 後回しの博物館は気がつけば時間切れで後日に…という事になっています。 あなたのように奇石博物館の魅力に気づいてくれる方にはとても嬉しく思います。ありがとうございます。


2015/7/4 静岡県沼津市 Iさん
10年前、蛭石の実験を見せてもらったのですが、自分が小さすぎてあまり覚えていません。 また、実験してもらえたらうれしいです。びょ〜んと伸びるところが見たいです。 お母さんがモニョモニョするのが可愛かったと言うのですが、記憶がないんです。是非お願いします。
ご要望、承知致しました。ご来館の折に申し出て下さい。 蛭石は、熱すると石に含んでいる水分が膨張し、蛇腹が伸びるようにニョロニョロと動きが見られます。 まるで生きているかのようですので、蛭石と呼ばれるのだと思います。楽しみにしてご来館ください。
2015/5/19 山口県山口市 Yさん
小学生の頃、校庭で毎日水晶をさがしていた時のワクワク感がよみがえりました。 すっっっごくたのしかったです。一日中いたい。むしろ自分の部屋に…(笑)。
遠くからようこそいらっしゃいました。 校庭で水晶をひろっていたなんて、うらやましいですね。たぶん石英の粒だったのではと思います。 当館は石の世界を科学的に、かつファンタスティックに表現し、愛好者を増やしたいと思っています。 あなたで愛好者一人増加となりました。ありがとうございます。


2015/5/18 山梨県南部町 Nさん
ここに来るのは久しぶりですが、雰囲気がガラッと変わってて驚きました。とても素敵です!!  いつまでもうっとり眺めていたいなと思いました。時間が遅かったので、日を改めてまた来たいです。 奇石博物館へは初めての友人を連れて来ましたが、とても喜んでいて、興味も尽きないようで、 来てよかったな〜と思いました! 解説が井上さんに当たるのが100%なんですけど、 ダンディでとても格好良いので、石より顔を良く見てしまいます。
ご来館ありがとうございます。 気に入ってくれたようでこちらも嬉しいです。解説コーナーでは、井上(石上)さんの解説がお気に入りのようですね。 解説時間は毎週月曜と火曜の午後になっております。個人情報に近いものですが、 特別にお知らせ致します(笑)。では。
2015/5/10 静岡県長泉町 Tさん姉妹
ひさしぶりに来ました。新しくなってとてもおどろきました。棚がキレイになっていて、とても見やすかったです。 石の解説コーナーは何度聞いてもおもしろいですね。またきたいです。 ひさしぶりにきました。たながきれいでみやすいでした。うちは9月でサファイアです。
博物館へようこそ! 解説コーナー、何度聞いても面白いとありました。他にも面白い石がたくさんあるので、 次回来られたら「他の石のお話が聞きたい」と申し出てください。新しい石の世界が楽しめますよ!


2015/4/29 神奈川県横浜市 Tさん親子
館の中、全てにこだわりが感じられて、とてもすばらしい美しい処でした。最初の先生の説明もとてもよくわかりました。 瀬名さんがイチオシなのもうなずけます。必ず、また来ます!  今度は化石のできかたをもうすこしくわしく教えてほしいと思います。 石をさわることができ、さわりごこちがわかっておもしろかったです。とっても感どうしました。 とてもたのしく、しることはたくさんで、説めいまでしていただきありがとうございます。
解説コーナーに満足して頂けたようですね。 次回は、はじめに解説の要望を解説担当者に伝えて下さい。「化石の出来方」を聞きたいと申し出て下さい。 ご要望にお応えするようにしていますので…。 メッセージありがとうございます。
2015/6/21 東京都目黒区 Mさんご家族
毎日、ここにきて宝石を見てもいいです。私は八月生まれなのでペリドットが一ばん気にいっています。 アメシストがチクチクしていたのでびっくりしました。宝石さがしでロッククリスタルがとても楽しかったです。 またきたいです。
とても、とてもすばらしい博物館ですね。感動し、感心し、とても心おどる観覧でした。 同時に、非常にたくさんの疑問が湧き、正直すっきりしない気持ちでいっぱいです。物事は興味から始まります。 そういう意味で、この博物館は世界中の博物館(世界中旅していますが)の中でも誇れる日本の博物館です。 断言します。
ガラスの成り立ちについて、職員の方から伺い、長年の疑問がとけました。小学生の頃、 校庭の土に混じった透明の2〜4mmの石を集め、その石がダイアだったらいいなと夢見る少女でした。 今、娘をつれて(これが石好きで、笑)ここに来ることができて、あれが、 火山やいん石の衝突でできるガラスの正体なのかと知ることができました。 楽しく、身近な石の一つ一つ違う顔が,かい間見れて嬉しかったです。
とてもお誉めの言葉を頂戴し身に余る光栄でございます。 ご指摘の通り、当館はまず石に興味を持ってもらう事を目標に展示を工夫しております。 ガラスの事についても説明を聞かれたようですね。石の事を益々好きになってくださると嬉しいです。 メッセージを残してくださりありがとうございました。


2015/6/13 静岡県静岡市 Aさん親子
何回も来ています。来るたびに少しずつ展示が違っていて、おもしろいです。 時間があればクロスワード全部挑戦したかった!! 子供が一緒なので残念!
いしだいすき。ひなた(男)5さい。館長さん同じ名前ですか?
何度もご来館くださっているようで御礼申し上げます。 お子様のお名前「○太」は、確かに私と同名ですね。読み方は違いますが…。30年前までは、 とても珍しいと言われたものでした。しかし、今やベスト10の中に入るまでに普及しているようです。 同名のよしみで親しみを感じております。どうぞ宜しくお願いします。
2015/5/? 静岡県掛川市 Kさん
アンモナイトのせつめいがきけてよかったです。アンモナイトは、かいのなかまではなく、 たこやいかのなかまだとしって、びっくりしました。アンモナイトのことを、学校のみんなに、じまんしたいです。
ようこそ博物館へ!
あなたが驚いてくださったようにアンモナイトは殻に収まっていますが貝の仲間ではありません。 頭の下にすぐ足がくる生物(頭足類)ですから、タコやイカの仲間です。特に親せき筋のオウムガイは、 「~ガイ(貝)」と名前に付くので貝だと思っている方がかなり多いようです。 大人でも知らない方がほとんどですから、ぜひ学校でお友達に教えてあげてくださいね。お知らせを一つ。 あなたがビックリしたアンモナイトの企画展を今年の夏休み期間中に行います。あわせてご期待ください! メッセージありがとうございました。


2015/5/23 静岡県富士宮市 Wさん
初めて来ました。光る石の所が暗くて、少し怖かったけど、電車が走っていて安心しました。 弟は恐竜が大好きで、嬉しかったみたいです。(代筆)
ようこそいらっしゃいました。
地元の方にはいつでも行けるという事で結局来られていない方が多いのです。 当館は、今では年間10万人も来てくれる博物館になりました。地元の方にももっと宣伝しなくてはと思っています。 あなたは石や恐竜が好きなようですから大きくなってからも来てくれるものと思います。 メッセージありがとうございます。
2015/5/31 神奈川県横浜市 Kさん兄妹
ぼくは、ここにくるのは2回目だけど、いつきてもやっぱりほうせきさがしは、さいこうです。 11回ぶんのちけっと、かってしまいました。またきます。
わたしは、はじめてきました。おにいちゃんとパパがサイコロを見つけました。 パパがタイガーアイで、おにいちゃんはアベンチュリンです。はくぶつかんの中で一ばんです。チケットがほしい!
よくいらっしゃいました。楽しかったようですね! 特に宝石探しが…。 サイコロは見つけられなかったようですが、初めてでは仕方ないと思います。 私なんか30回くらいやって初めて銅色のサイコロが見つけられたくらいですから。また挑戦してみて下さい。


2015/5/9 静岡県浜松市 Sさん
今日は2回めのきせきはくぶつかんです。2回めだからもう1回、宝石わくわくさがしをします。 こんどこそサイコロを見つけたいです。
昨年の11月に来て、今回2回目です。石のお話、前回も聞いたので……と伝えると、 他の変わった石の話にしますね、とすぐ対応して下さいました。石は奥が深い深い……。また来たいです。
ようこそ来てくださいました。解説コーナーでは色々な石や地学現象の解説をしています。 学校の授業とは一味も二味も違う石のお話が聞けます。2度、3度と来られた方には 「もうその話は聞いたよ!」と言ってくだされば違うお話に変えますのでご遠慮なく申し出て下さい。 メッセージを有り難うございました。
2015/5/4 静岡県伊豆の国市 Nさん親子
三度目は、どんな石を紹介してもらえるか楽しみにしてきました。特別に…と石英の紹介をしていただき、 発光するしくみや、蛍石のことを詳しく聞くことができました。期待通り、へえ〜へえ〜へえ!!!でした。 展示のショーケースもきれいに見やすくなっていました。次回は何かな?! また楽しみです。
まえ、さいころがひろえてうれしかったです。そして、さふぁいやのほうせきがもらえてうれしかったです。 そして、きれいないしといしをこんこんしたら、ひかったのがおもしろかったです。
入ってすぐの場所にとても大きいきょうりゅうの足があってびっくりしました。三度目ですが、 びっくり!!しました。水しょうがひかって、きれいでした。
伊豆の国市の韮山にある反射炉が世界文化遺産に登録の可能性が大きくなりました。おめでとうございます。 明治に日本が近代化していく姿は本当に素晴しいと思います。富岡製糸場に続くと良いと思います。  こちらには三度目との事で、ありがとうございます。もし、説明してもらいたい石や事柄の ご希望がありましたら事前にお知らせ下さい。出来るだけご希望に応えられるようにしたいと思います。


2015/5/4 新潟県湯沢町 Nさん
テレビ石に感動して買ってしまいました! 色んな人に見せたいと思います。素敵な石を沢山見ることができて、 何だかとてもいやされました。‶奇石博物館″という名前がピッタリだなあと感じました。 (来る前も、興味の出るネーミングだと思ったけれど)面白かったです!!!
メッセージをありがとうございました。ゴールデンウィークに静岡まで来られたのですね。 当館の名前にも評価をいただきありがたいです。「奇妙な石がある博物館」か「奇蹟としか思えない石がある博物館」か?  どちらにしても思いもよらない石たちが、たくさん集まった博物館には違いありません。 展示数は2000点、収蔵数は17000点あります。一生かかっても見きれないかも…。
2015/5/2 静岡県牧之原市 Rさん親子
石を通して自然のすばらしさ、偉大さに改めて気づかされました。世の中は不思議に満ち溢れています。 この豊かな自然を守っていくために、環境保護活動にも積極的に参加していきます。
今日、久しぶりに、ごしょうたいじょうけんで、来ました。ほう石さがしで、「R」のサイコロが出たので、 ルビーがもらえました。うれしかったです。少しバージョンアップしていて、楽しかったです。
わたしは5月生まれなので、エメラルドです。エメラルドは、ちょっとうすいみどりでした。 とてもよかったです。ほう石さがしで、「L」のサイコロを見つけて、カーネリアンをもらいました。 とてもうれしかったです。また、きせきはくぶつかんにきたいです。
ご家族で来て下さったのですね。それぞれに博物館で得るものがあって良かったです。 石には動物や植物のような命はないのですが、石をつくる鉱物は植物や動物の大切な栄養源になっています。 ですから自然は皆つながっていて助けあっているのです。日本人は大昔からその自然を崇め、感謝し、 時には恐れ生きてきました。しかし、産業革命以降、自然環境の破壊と歪みが加速し、とても大きな問題となっています。 人類の生存にかかわる問題にまで及んでいます。地球の環境を守るには人間がいない方が 良いと地球は言っているかもしれません。人間にも地球にも良い環境を見い出していかなければなりません。 その為には…。出来る事を続けていきましょう。メッセージありがとうございました。


2015/4/12 神奈川県南足柄市 Kさん親子
ここ7〜8年、毎年1〜2回来ています。毎回展示が工夫されていて、ちっとも飽きません。 今回も入口で水入りメノウについて詳しく説明してもらって、また石が好きになりました。 お金持ちになっても水入りメノウの中の水は飲まないようにします。(ムリですが)
久しぶりの来館でした。水入りメノウのお話は初めてで、とても面白かったです。 また、館内がガラッと変わって驚きました。いつも楽しく見させていただいています。 今度は、お友達を連れてきたいと思います。ありがとうございました。
メッセージを残してくれてありがとうございました。 当日は「水入りメノウ」の説明を気に入っていただいたようですね。 「水入り水晶」とか「水入り石膏」などもあるのですが、次回来られた時に聞いてみて下さい。 返信が出張のため少々遅くなってしまい申し訳ありません。
2015/5/6 静岡県裾野市 Hさん
楽しくて、『たいけん』もあってさらに楽しかったです。ごっついものや、 つるつるなものふにゃふにゃな石をさわれてよかった。 石さがしさいころをつぎつぎに見つける人うらやましかったです。またやってサイコロ見つけるぞー!
とても当館のことを気に入ってもらえたようで安心しました。自然は不思議な事で満ちています。 その不思議を皆さんに体験してもらおうと思っています。 宝石探しでは私自身数十回挑戦して初めてサイコロを見つけました。あなたは何回やっていますか? メッセージを残してくれてありがとうございました。


2015/5/4 東京都国立市 Oさん
奇石はく物館は二回目なのですが二度来てもあきません。特に宝石の部屋では、 照明やかざりかたがきれいで感動しました。(前回も)家から遠いところにあるのですが、毎日いきたいです。 次は、宝石のくじで1等あてたいです(5等と6等しかあたっていないので)
メッセージを残してくれてありがとう。2度目ですが飽きないとありました。 何度見ても飽きることがない博物館を目指していますので、あなたの感想に第一関門をクリアーしました。 次の関門は5回来ても、10回来ても飽きることがない博物館になれるかです。 頑張りたいと思います。飽きることがあったら私共の負けです。では。
2015/5/4 静岡県富士宮市 Fさん
とってもおもしろいです。一日じゅう見ていられますね。わたしは3月うまれなので、アクアマリンが大好きです。
一日中見ていてもあきないなんて、あなたはかなりの石好きですね!3月の誕生石はアクアマリンですが、 アクアマリンと兄弟の石があります。それはエメラルドです。誕生石は主に石の色に注目して選ばれています。 ではアクアマリンと同じ水色の石は他にどんなのがあるでしょう。ブルートパーズなんかどうですか? こうやって想像を拡げていくと楽しいですよ!メッセージを残してくれてありがとうm(·¸·)m


2015/4/30 宮城県柴田町 Tさん
富士市出身なのに来るのはまだ二回目で、本当はもっと来たいけど、今は宮城に住んでいるのでなかなか来られません。が 、また来たいです。ガラスも石も大好きです。説明もわかりやすくおもしろいです。これからもずっと続いて下さい。
宮城からですか!地震は大丈夫でしたか?仙台には東北大学の博物館がありますから行かれるとよいかもしれません。 石もガラスも好きとありました。きっとキレイなものがお好きなのでしょう。見た目がキレイでなくても、 その石の性質を知らされて感動させられる事がしばしばあります。 すると不思議にキレイでなかった石がとても光り輝いてみえるようになります。知識をもつと世界が広がるようです。 メッセージをありがとうございました。次回はいつ富士宮に来られますか?
2015/4/20 愛知県日進市 Tさん姉弟兄弟
見ためや形がおもしろい石がいっぱいあって、すごいと思いました。その中で私が一番気にいった石はオケン石です。 毛がはえていて、おもしろかったです。形がおもしろかった石は、さばくのバラです。 あんなにキレイでふくざつな形が自ぜんにできるなんて、すごいなあと思いました。 宝石さがしではサイコロが2こでて、ダイアモンドとサファイアをとることができました。 宝石さがしも楽しかったけど、はくぶつかん(きせき)ももっと楽しかったし、おもしろかったです。 また来たいなあと思いました。
アメシストがいちばんきにいりました。りゆうはむらさきいろのダイアがいっぱいついているからです。 アメシスト……ぴかぴかできれいだった。なんきょくのいし……あかいほうせきみつけました。
ご兄弟、姉弟でようこそ来てくださいました。それぞれに自分の気に入った石を語ってくれました。 その理由も述べてくれてとても聡明な方々だなと感じました。 宝石探しでもサイコロを見つける事が出来たようですね。学校でもきっと良い事があると思いますよ。では。


2015/4/19 愛知県犬山市 Kさん
久しぶりに来ました! 展示のしかたがいろいろと変えてあり、また新鮮でした!! 楽しかったです。 その気はなかったのに、つい石のクイズにも挑戦してしまいました。近くではないので、 なかなか来られなくて残念ですが、来る度に少しずつ違う趣向が凝らされているので、何度来ても楽しめますね。 ありがとうございました!
ステキな絵と共にメッセージを残してくれてありがとうございます。 何度来ても少しずつ変化しているので、あきずに楽しめるとありました。ありがとうございます。 でも本当は私共の努力だけでなく、あなたが展示をよく見てくださっているから 変化にも気付いてくれているのだと思います。次回はどんな変化に気付いてくれるのかなと、こちらも楽しみです。
2015/4/16 静岡県静岡市 Wさん
スタッフの皆様、名字に“石”がつく方ばかりなのでしょうか?“岩”とか“土”とか“砂”とか、 そんな方はいらっしゃいませんか?逆にこういう字が入っていないとスタッフになれないとか… そんなことはありませんよね…。
お気づきになりましたか?当館の職員は皆姓名に「石」が付いた方ばかりです。砂や土が付いた方はいません。 ビックリですか?でもこれは解説コーナーに立つ時だけで、本名は「石」の部分が別の字に替わるのです。 これでナゾは解けた事と思います。ちなみにあなたは石田さんになれます!(笑)


2015/4/5 静岡県藤枝市 Mさん姉弟
ほう石さがしで、さいころが見つかりませんでした。もうちょっとさいころを多くしてほしいです。 石にさわれる所があって、すごかったです。 はじめてきたけど、すごいよかったです。こんにゃく石、エメラルドやアメシスト、とてもありがとうございました。
はじめて来られましたか?サイコロは何回か体験しないと見つけるのは難しいです。 僕なんか30回位やった頃にようやく銅のサイコロを見つけました。あなたはそこまではかからないと思いますが…。 メッセージありがとうございました。
2015/4/5 静岡県三島市 Sさん親子
何度も来ている子どもと一緒に初めて参りました。大人も楽しめるステキな所ですね。 そして勉強になりました。「薬の石」は初めて知りました。きっとこれからも何度来てもおもしろい!! 興味がわきます。きかんしゃがだいすきです。
大人も子供も年齢に関係なく、男女に関係なく楽しめる博物館でありたいと思っています。 子供には難しい漢字でもルビをふって読んでもらっています。でも正直、 子供に理解できるようにしないと大人はもっと理解出来てないように感じています。 メッセージを残してくださりありがとうございました。


2015/3/23 ??県??市 ?さん
見せ方がとても工夫されていておもしろかったです。(石ころ組合や宮沢けんじの世界、 ただ石を見せるだけでなく、あきないようわかりやすく見せていていいアイデアですね) 歴史上の人物と石の関係のコーナーが個人的に気に入りました。石への愛情がかんじられる博物館でした。
ご来館ありがとうございます。当館の目論見を感じて頂いたようで嬉しく思います。 テクニカル的に展示を工夫しているのはもちろんですが、その根底には無機である石たちにも どこかで感謝をする視点を持ち合わせているのが私共です。極めて日本的な自然のとらえ方をしているのかもしれません。 いつも発展途上の博物館です。明日に向ってまた一歩…!
2015/5/3 静岡県浜松市 Mさん
こんなに石を集めるのは大変だったと思います。 ぼくが来たときは、クイズをやっていました!!第三弾もたのしみにしています!!
おっしゃるように今博物館には1万7千点くらいの石たちが集まっています。 これを集めるのに80年くらいかかっているのです。博物館はオープンして40数年ですが、 集め始めたのはそれよりも前からです。
クイズは好評です。あなたもチャレンジしてみましたか? 石のクイズは奇石博物館でしか世界中どこにもないですよ! 第3弾は来年です。 メッセージありがとう!


2015/5/2 山梨県南アルプス市 Nさん姉弟
博物館の中の展示が、前と変わって、明るくなり、石も多くなったので、前よりもっと、 この博物館が好きになりました。水入りメノウを、とてもくわしく説明してくれて、 ほしくもなったし、また水入りメノウを知ることができました。石が光るコーナーでも石がふえて、 ずっと見てると不思議な気持ちになりました。宝石さがしも、たのしかったです。 でもサイコロが見つからなくて残念でした。(姉)
てんじがきれいになっていたのでびっくりしました。まいとしきています。 おみせでかいものするのと、ほう石さがしをたのしみにしています。またきます。(弟)
当館はいつも発展途上博物館です。展示も小さい変化は年中行っています。 今回化石のコーナーが少し大きく変わったのですが、まだ十分に完成していません。 夏休みに向って修正や充実を計っていきます。次回来られると、また変わったと思われると思います。 「転がる石にはコケは付かない」と言いますから、古く陳腐化したものにはならないようにしています。 でも、ず~っと変わらない事があります。それは、当館入口に掲示してある活動理念のひとつ 「感動を与える展示」です。この方針は、昭和46年の開館以来変わった事はありません。 きっとコケもはえ、根も張っているかもしれません。メッセージ残してくれてありがとうございました。
2015/4/26 静岡県沼津市 Iさん親子
リニューアルしてすぐから、配置が換わっていて、見て歩き易くなっていました。 プチ企画展としてでいいですから、宮澤賢治のお話に出てくる石を、ジオラマにはしなくてもいいので、 お話の部分を石と並べていただけると、より物語とかがわかりやすくなるのではないかと思うのです。 (以前にも書きましたね…)絵本を読み聞かせて、そこに出てくる石を見せるイベントなんかをやったら、 こどもさんにも石に興味を持ってくれるのでは…。ダメかな…。
石ころ組合の支部長さんの岩塩さんですが…。 「ダイエットするなら水断ちしちゃダメじゃないか!」…と思っちゃいました。 岩塩は水で溶けるからね!何度も来るうちに見方がどんどん変わってしまいますねぇ。
館内は少し模様替えしましたので、通路は広くなりました。これは車イスを想定したものです。
さて、ご提案の宮沢賢治の作品に出てくる石達を作品の一部と共に…という件について、 実はすでに当館の今後の予定の中に入っています。実施する時期はその他の企画との調整があり 未定となっています。おっしゃるようにこの企画は、登場する石達にイメージを与え、 きっと好意を持つ人が増える事と想像しています。ご提案ありがとうございます。
またお気付きの事ございましたら宜しくお願いいたします。


2015/3/31 千葉県千葉市 Sさん
すばらしい展示で感動しました。石の解説もわかりやすかったです。娘の10歳バースデーに、 宝石探しをするためだけに、千葉から来ましたが、宝石探し以上に得る物があり、 とても良かったです。ありがとうございました。
お名前が間違っていましたらお許し下さい。
宝石探しを楽しみにしてきたら博物館で思いがけず得るところがあったようですね。こういう想定外は大歓迎ですね! お感じになった通り、宝石探しは確かに楽しいものです。大人も夢中になります。これは食べる事と同じで楽しく、 とても満たされることです。でも人は食べる事だけで満たされるのではなくて、知識を得たり、 芸術文化といった精神的なものに触れる事にも喜びを感じる生き物なのだと思います。 宝石探しと知識獲得の両方を手に入れられた事は本当に良かったです。 次にも新たな喜びを得てもらえるように頑張ります。メッセージをありがとうございました。
2015/3/31 静岡県富士宮市 Mさん
はじめに私がきになったのは、こんにゃく石というので、はじめは、どんな石だろうと思いました。 でも、あとではなしをきいたら、うすくてふにゃふにゃした石ということが分かったのでうれしかったです。
コンニャク石と名前が付いている事に多くの人が興味を持ちます。以前には、 テレビのクイズ番組でも問題にとりあげられた事があります。石は堅いと思うのが普通ですから、 コンニャクと付けば不思議に思うのは当り前ですね! こんな曲がる石もあるのですから、 これからは石頭とは言えなくなりますね。メッセージを残してくださって有り難う!

2015/3/29 千葉県茂原市 Aさん
入ってすぐの説明が面白く子供だけでなく大人も楽しめました。実際に触らせてもらえるので良い体験が出来ました。 また子供と来たいと思います。ありがとう
遠くからようこそ来てくださいました。富士山は見えましたでしょうか?
入口ホールでの解説は、昭和46年の開館以来ず~っと続けているものです。 映像などの機械にまかせる話も何度かありましたが、その度に人が説明するアナログ手法を維持してきました。 解説を聞かれる方の様子をみていて、機械化の場合との差は歴然としています。 感動が大きいのはやはり人が解説した時です。人型ロボットではどう?という時代が近づいています。 その時当館はどうするのでしょう? 人とロボットの違いに興味をもつこの頃です。 メッセージを残してくださりありがとうございました。
2015/3/28 静岡県沼津市 Iさん
リニューアルした化石コーナーの、アンモナイトと三葉虫を進化の順番で展示して欲しいです。 大きな、ガラス張りの所で、年代ごとに地球誕生から並べてほしいです。 (前のトイレットペーパーが強いてあった展示のもう少し詳しい感じ)
ご来館ありがとうございます。
また当館展示もよく観てくださっている事に感謝申し上げます。
ご指摘の項目、おっしゃる通りです。今回の化石コーナーのリニューアルでは、 私共の企画の意図が充分表現できない展示改装になってしまった事、こちらでも反省をし、 再改善に向けて動き出しております。何しろ当館は、発展途上博物館ですから…。 改善後にまたご感想をよろしくお願いいたします。


2015/3/14 神奈川県横浜市 Kさん
ぼくは、はくぶつかんがすきです。でもここでは、ちょくせつさわれてたいけんできるのでたのしいです。 ぼくがしってるはくぶつかんでいちばんすきです。 あとしょっぷにたんじょうせきやいしのつめあわせもあるとうれしいです。
博物館を気に入ってくれてありがとうございます。 触わることの出来る標本をもっと増やしていきますので、自分の手で感触を確かめてください。 メッセージありがとうございます。 2015/3/8 静岡県静岡市 Sさん姉妹
たくさんのめずらしい石があり、とても感動しました。自分のたん生日石が見れてとてもおもしろかったです。 ダイヤモンド、アメジストなど美しい石がたくさんあり、見ていてあきない石だらけで、 また来たいと思いました。(姉)
こんにゃく石にさわりたいな~。(妹)
メッセージをありがとうございます。
美しい物には誰もが魅きつけられます。どうしてキレイに光るのか?とか、 この石はどうして出来たのか?とか、いろいろと興味が深まるように展示を考えています。 また気づいた事がありましたらお知らせ下さい。
ところで、コンニャク石は解説コーナーで触れてもらっています。 解説コーナーで説明を聞きませんでしたか? 次回はぜひ聞いて触れてみて下さい。


2015/2/7 静岡県沼津市 Mさん
石のことおしえてくれてありがとうございました。
石の事をきいてどんな感想をもたれましたか?石の事に興味をもってくれたら嬉しいな~と思います。 メッセージありがとう! 2015/3/8 静岡県駿河区 Yさん母娘
いつも楽しませていただいています。ありがとうございます。 何度も来たくなる博物館ですね。子どもたちの目もキラキラです!
子供の目は素直で正直ですから、もし子供たちの目がキラキラとなる標本がたくさん見られたとしたら、こちらも自信を深めます。喜んでもらえて良かったです。 きっと成長してからも、その感動が記憶のどこかに残ってくれると思います。 メッセージをありがとうございました。


2015/2/23 神奈川県横浜市 Kさん姉妹
こんにゃく石は、かたいけれどゆらすと曲がってびっくりしました。また、テレビ石は、本当にすけて見えてすごいと思いました。説明してくれる人がいたのですごく分かりやすかったです。また着てみたいです。 こんにゃく石の説明をしてくれたのでとてもわかりやすかったです。いろいろの石をこんどからあつめてみます。もっといろんな石をさがしてみたいです。
富士山の日にご来館ありがとうございます。 まずお二人のお名前からご両親の気持が伝わってきました。石の俗名にも、コンニャク石やテレビ石、だんご石など親しみやすい名前があります。石を目にする機会がありましたら、その形状や産地から自分で名前をつけてしまうのも楽しいですよ。 メッセージありがとうございました。
2015/2/23 静岡県富士宮市 Hさん
宝石などの説明がくわしかったり、みていてわらっちゃえるようなものがありおもしろかったです
奇石博物館へようこそ。 説明を読んで思わず笑ってしまうのがあったようですね。そんなのがいくつかあったでしょうか? 3つくらいはあったかと思います。でもけっして笑わせようと思って書いたものではなく、解説者の個人的な思いを書いただけですので…。お近くですから時々お寄りください。 メッセージありがとうございました。

2015/2/21 神奈川県横浜市 Eさん兄妹
展示のしかたが他のところとは違って工夫されていたので、とても楽しめました。よく考えられていると思います。展示説明の字体を統一すれば、尚良いと思います。中に水の入ったメノウが気に入りました。発見してみたいです。また、将来は石に関わる仕事につこうか、とても考えています。(兄)
だいすきなまるい石ににているようなのがあってとてもたのしかったです。わたしは、ムーンストーンで六月です。きらきらでとてもきれいでした。わたしは、アイスランドでまるい石をひろいました。いまでもいえでたいせつにつかっています。(弟)
寒いこの時期によく来てくださいました。 展示の工夫に気がつかれたという事は、他の博物館の展示もご覧になっているのですね。奇石博物館のような展示方法は、日本で、いや世界で唯一かもしれません。それは当館の設立者、植本十一(1912~1976)と益富寿之助(1901~1993)の2人が、どうしたら自然界の地学情報を楽しくわかりやすく多くの人に観てもらえるのかという事を考えに考えぬいた末の結論だったのです。ご指摘の説明文の字体の一部に手書きのものがあったのは、植本十一初代館長が自ら書いたキャプションを残している為です。統一されていない為にふぞろいの煩雑さがある点をお許し願いたいと思っています。 お二人のお名前から、ご両親は音楽に関心をお持ちの方なのかなぁ~と想像しました。また、アイスランドのまるい石に博物館として興味を持ちました。どんな石なのでしょう。もし次に来られる機会がありましたら是非見せてくれると嬉しいです。 では、メッセージありがとうございました。 2015/2/9 大阪府茨木市 Iさんご夫妻
「溶岩樹型」を初めて拝見しました。その迫力に感銘しました。 自然界の種々の働きの中で鉱物も変わっていくのですね!「天知る、地知る、人知る」です。
ご来館ありがとうございました。 溶岩樹型は関西方面では見る機会が少ないかもしれません。その点、富士山周辺にはよく見られます。鉱物・岩石の世界は、ともすれば井の中の蛙になりやすく、石頭ともいわれやすいものです。「井の中の蛙 大海を知らず」には、その後の言葉があります。「されど、天の高さを知る」。メッセージありがとうございました。

2015/1/1 静岡県沼津市 Iさん
‘14.12までの展示と、配置が変わっていて、ここに何があったけ?と思いながら、楽しく見ていました。祝!腹筋トリオ復活(ハートマーク)。石ころ組合の石こうは、何を造ろうとしたのか想像したのですが何だったんだろうなぁー。石ころ組合長のはんこかな(^_^)。
元旦に来てくださったのですね! いろいろと思いを巡らせながら観てくださってありがとうございます。石膏から印鑑…!とか楽しく観てくださってきっと人生も楽しく連想されて生きていらっしゃるのだと拝察致します。 あなたの人生幸せ一杯になりますように石の神様におたのみ致しました。