企画展&特別展
2025年4月19日(土)~7月6日(日)
企画展「石 × アート」展 Vol.1 ~石のお寿司「いただきます」~
![]() |
|
内容; 2021年夏に展示し、好評をいただいた企画展「石のお寿司~いただきます~」をリニューアル展示いたします。 前回はコロナ禍の影響で多くの方に見てもらえなかったため、満を持しての再登場。 作者である濱平氏協力のもと、皆様の食欲をそそる美味しそうな 石の作品の数々をご堪能下さい。なお、前回同様勿論食べることは出来ません。 あしからずご容赦下さい。 |
|
会場;奇石博物館-本館企画展示室 時間;AM9:00~16:45(※入館は16:15まで) 休館日;水曜日(※4月26日~5月6日までは無休館) 協力作家:濵平 茉莉氏 |
|
料金;博物館入館料のみ |
2025年7月19日(土)~9月23日(火)
企画展「石 × アート」展 Vol.2 ~堅物のモノローグ~
![]() |
|
内容; 石と異素材を組み合わせた彫刻作品を展示いたします。 作者である伊藤氏協力のもと、重い、冷たい、硬いといった石のイメージからは真逆の軟らかく、暖かく、軽そうに見える作品や、 どうやって出来たのだろうと想像を掻き立てる作品などをご紹介します。 河原に落ちている何の変哲もない石たちがどのような変化を遂げたのか、ユーモアあふれる作品の数々をご堪能下さい。 |
|
会場;奇石博物館-本館企画展示室 時間;AM9:00~16:45(※入館は16:15まで) 休館日;水曜日(※7月20日~8月31日までは無休館) 協力作家:伊藤 博敏氏 |
|
料金;博物館入館料のみ |
2025年7月19日(土)~8月23日(土)
特別展 第20回 私の宝石クラフト作品展
![]() |
内容; 宝石わくわく広場で見つかる宝石を利用してのクラフト作品展。昨年度に続き第20回目を開催します。 入賞作品には選考の上、宝石わくわく広場入口ホールにて展示紹介を行います。また、賞状及び記念品も授与いたします。 |
会場;宝石わくわく広場入口ホール 日時;7月19日~8月23日 時間;9:00~16:45 表彰式;8月24日(日) |
料金;無料(展示エリアのみ) |
作品募集のお知らせ 募集期間;~2025年7月6日(日)まで どなたでも参加いただけます。 宝石わくわく広場で見つけた宝石を使っていただければどんなクラフト作品でもOKです。 応募者全員に参加賞及び入賞者には豪華記念品も。。。皆さまのご参加お待ちしております。 応募用紙はコチラ(PDF形式。別ウィンドウにて開きます) |
2025年10月4日(土)~2026年1月25日(火)
企画展「石 × アート」展 Vol.3 ~街角ギャラリー~
![]() |
|
内容; 街に使われている石材の中からアート展示いたします。 岩石図鑑を多数執筆している西本博士監修のもと、アートの視点に立った石材の面白さを紹介ます。 |
|
会場;奇石博物館-本館企画展示室 時間;AM9:00~16:45(※入館は16:15まで) 休館日;水曜日 協力:西本 昌司氏 |
|
料金;博物館入館料のみ |
2026年1月中旬~2月中旬の土日祝日
巡回展 富士山ネットワーク 富士山ぐるりんコンテスト作品展
![]() |
内容; 富士山を中心に点在する博物館関係施設6館園(富士山ネットワーク)による共同展示。 富士山ネットワークが夏休みに実施する特別企画展や催事・体験イベントを通して レポートを募集し、そのコンテスト入選者の表彰式終了後に各館園で行う入選作品の巡回展です。 なお表彰式は、10月19日に研究学習棟1階テラスで行います。 |
会場;奇石博物館-宝石わくわく広場入口ホール 時間;9:00~16:45 開館期間;土日祝日のみ(平日は空いていません) |
料金;無料(展示エリアのみ) |
- 注)上記の行事予定の日時は、予告なく実施日等を変更する場合があります。必ず博物館にてご確認下さい