奇石博物館ロゴ

終了した 企画展&特別展

2023年4月22日~2024年4月7日
企画展 Birthstone 誕生石展

企画展予告
内容;
2021年12月20日、全国宝石卸商協同組合より63年ぶりに日本の誕生石が改訂され、新たに10種類の宝石が追加されました。
今回の企画展では、今までの日本の誕生石と併せて新たに加わった誕生石をすべて一堂にご紹介します。 また、原石とカットされた宝石(ルース=裸石)、そして産状の写真なども併せてご紹介します。
ご自分の誕生石が何なのか?、どんな石なのか?見て知っていただけると嬉しい限りです。
会場;奇石博物館-本館企画展示室
時間;9:00~16:30
料金;博物館入館料のみ

2024年1月中旬~2月中旬の土日祝日
巡回展 富士山ネットワーク 富士山ぐるりんコンテスト作品展

富士山ぐるりんコンテスト
内容;
富士山を中心に点在する博物館関係施設7館園(富士山ネットワーク)による共同展示。
富士山ネットワークが夏休みに実施する特別企画展や催事・体験イベントを通して レポートを募集し、そのコンテスト入選者の表彰式終了後に各館園で行う入選作品の巡回展です。
会場;奇石博物館-宝石わくわく広場入口ホール
時間;9:00~16:30
開館期間;土日祝日のみ(平日は空いていません)
料金;無料(展示エリアのみ)

2023年7月22日~8月26日
特別展 第18回 私の宝石クラフト作品展

宝石クラフト作品
内容;
宝石わくわく広場で見つかる宝石を利用してのクラフト作品展。昨年度に続き第18回目を開催します。
入賞作品には選考の上、宝石わくわく広場入口ホールにて展示紹介を行います。また、賞状及び記念品も授与いたします。
会場;宝石わくわく広場入口ホール
日時;7月22日~8月26日
時間;9:00~16:30
表彰式;8月27日15:00より
料金;無料(展示エリアのみ)
作品募集のお知らせ
募集期間;~2023年7月9日(日)まで
どなたでも参加いただけます。 宝石わくわく広場で見つけた宝石を使っていただければどんなクラフト作品でもOKです。 応募者全員に参加賞及び入賞者には豪華記念品も。。。皆さまのご参加お待ちしております。
応募用紙はコチラ→ 作品募集(PDF形式。別ウィンドウにて開きます)

2023年8月5日~8月20日
特別展「天母山の自然詩Ⅴ 甲虫-ハムシ-」写真展

天母山の自然
内容;
当博物館の立地する天母山(あんもやま)の自然をカメラの目で捉えた特別写真展。今回のテーマは虫です。
地元のアマチュア写真家 佐野匡一氏が取り続けている天母山周辺の自然の記録写真をご紹介します。
会場;奇石博物館-研究学習棟2階教室
時間;10:00~12:00。13:00~16:00
閉場日;8月9日(水)(※当日、予告なく閉場する場合がございます。)
料金;無料

2022年4月16日~2023年4月9日
企画展 “Pâtisserie Kiseki” ~ほぼお菓子展~

企画展
内容;
奇石博物館では開館当初より奇石の視点を念頭に置き岩石・鉱物・化石・隕石を1ケース1テーマのもとに展示してきました。
本企画展では、そのテーマの1つである「食べ物に因む奇石」の中から、特にスイーツ(甘味)に焦点を絞り、見た目がスイーツに見える石たちをご紹介いたします。
「石のスイーツ」なので、勿論食べることは出来ませんが、皆様の食欲をそそる一品を収蔵品より厳選。存分にお楽しみ下さい。
会場;奇石博物館-本館企画展示室
時間;9:00~16:30
料金;博物館入館料のみ

2023年1月21日(土)~2月19日(日)の土日祝日
巡回展 富士山ネットワーク 富士山ぐるりんコンテスト作品展

富士山ぐるりんコンテスト
内容;
富士山を中心に点在する博物館関係施設7館園(富士山ネットワーク)による共同展示。
富士山ネットワークが夏休みに実施する特別企画展や催事・体験イベントを通して レポートを募集し、そのコンテスト入選者の表彰式終了後に各館園で行う入選作品の巡回展です。
会場;奇石博物館-宝石わくわく広場入口ホール
時間;AM9:00~16:30
開館期間;土日祝日のみ(平日は空いていません)
料金;無料(展示エリアのみ)

2022年7月23日~8月27日
特別展 第17回 私の宝石クラフト作品展

宝石クラフト作品
内容;
宝石わくわく広場で見つかる宝石を利用してのクラフト作品展。昨年度に続き第17回目を開催します。
入賞作品には選考の上、宝石わくわく広場入口ホールにて展示紹介を行います。また、賞状及び記念品も授与いたします。
会場;宝石わくわく広場入口ホール
日時;7月23日~8月27日
時間;AM9:00~16:30
表彰式;8月28日15:00より
料金;無料(展示エリアのみ)
作品募集のお知らせ
募集期間;~2021年7月10日(日)まで
どなたでも参加いただけます。 宝石わくわく広場で見つけた宝石を使っていただければどんなクラフト作品でもOKです。 応募者全員に参加賞及び入賞者には豪華記念品も。。。皆さまのご参加お待ちしております。
応募用紙はコチラ→ 作品募集(PDF形式。別ウィンドウにて開きます)

2021年9月11日~2022年4月3日
企画展 開館50周年企画第二弾「奇石ノススメ」

企画展
内容;
奇石博物館は今年の7月に50周年を迎えます。そこで、開館当初より行っている奇石の分類を元に新しく図録を作成し、 その図録の1コマを展示紹介します。 また、今までに行った代表的な企画展も併せてご紹介します。
会場;奇石博物館-本館企画展示室
時間;AM9:00~16:30
料金;博物館入館料のみ

2022年2月19(土)~3月13日(日)の土日祝日
巡回展 富士山ネットワーク 富士山ぐるりんコンテスト作品展

富士山ぐるりんコンテスト
内容;
富士山を中心に点在する博物館関係施設7館園(富士山ネットワーク)による共同展示。
富士山ネットワークが夏休みに実施する特別企画展や催事・体験イベントを通して レポートを募集し、そのコンテスト入選者の表彰式終了後に各館園で行う入選作品の巡回展です。
会場;奇石博物館-宝石わくわく広場入口ホール
時間;AM9:00~16:30
開館期間;土日祝日
料金;無料(展示エリアのみ)

2021年7月17日~8月31日
特別展 石のお寿司「いただきます」

企画展
内容;
女子美術大学の卒業制作で作られた石のお寿司を作者のご協力により特別展示紹介します。 また、おいしそうな作品と共にその元となる原石も併せてご紹介します。
この作品は、2021年2月頃、ネット上で話題になりました。
会場;奇石博物館-本館企画展示室
時間;AM9:00~16:30
料金;博物館入館料のみ

2021年7月17日~8月29日
特別展 「第16回 私の宝石クラフト作品」展

宝石クラフト作品
内容;
宝石わくわく広場で見つかる宝石を利用してのクラフト作品展。昨年度に続き第16回目を開催します。
クラフト作品は、一般公募し、展示紹介を行います。
優秀作品には選考の上、大人部門と子供部門に各ダイアモンド賞・ルビー賞・クリスタル賞などを授与いたします。
会場;研究学習棟2階展示室及び宝石わくわく広場入口ホール
時間;AM9:00~17:00
表彰式;8月29日15:00より(※感染症防止のため、表彰式は中止させていただきます。なお、作品の返却及び賞状等の授与はご家族単位で個別に対応させていただきます。)
料金;無料(展示エリアのみ)
作品募集のお知らせ
募集期間;~2021年7月9日(金)まで
どなたでも参加いただけます。 宝石わくわく広場で見つけた宝石を使っていただければどんなクラフト作品でもOKです。 応募者全員に参加賞及び入賞者には豪華記念品も。。。皆さまのご参加お待ちしております。

2021年4月17日~2021年7月4日
企画展 開館50周年企画第一弾「五十年の軌跡」展

企画展
内容;
奇石博物館は今年50周年を迎えます。そこで、博物館の設立に携わった益富博士、植本初代館長の紹介と共に、 設立のきっかけとなった龍眼石や開館当時の写真などをご紹介します。
会場;奇石博物館-本館企画展示室
時間;AM9:00~16:30
料金;博物館入館料のみ

2020年7月18日~8月29日
特別展 第15回 私の宝石クラフト作品展

宝石クラフト作品
内容;
宝石わくわく広場で見つかる宝石を利用してのクラフト作品展。昨年度に続き第15回目を開催します。
クラフト作品は、一般公募し、展示紹介を行います。
優秀作品には選考の上、大人部門と子供部門に各ダイアモンド賞・ルビー賞・クリスタル賞などを授与いたします。
会場;宝石わくわく広場入口ホール
時間;AM9:00~17:00
表彰式;8月30日15:00より(※感染症防止のため、表彰式は中止させていただきます。なお、作品の返却及び賞状等の授与はご家族単位で個別に対応させていただきます。)
料金;無料(展示エリアのみ)

【中止】2020年4月25日~5月6日
特別展 石がデザインされた郵便展

特別展
内容;
切手や風景印など石たちがデザインされた郵便グッズをご紹介します。
新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、展示を中止いたします。
会場;奇石博物館-研究学習棟2階展示室
時間;AM10:00~16:00
料金;無料

2019年11月30日~2020年4月12日
企画展「石ころ組合 鉱物部会 ~各支部員紹介編~」

石ころ組合展
今年から展示のニューフェイスたち
内容;
様々な石の中から鉱物に焦点を当ててご紹介します。
十数年前、4000種あるかどうかだった鉱物たちは、毎年「新鉱物」が次々と発見され、 約5000種に近づく鉱物が発見されています。
そんな数多くの鉱物を分類する方法の1つに、化学成分によって分類する方法があります。 ここでは、その分類を支部となぞらえて、各鉱物支部ごとに石をご紹介します。
昨年は、新支部長をよりクローズアップした石のご紹介を行いました。 今回は、昨年新たに選出された石たちを含めてご紹介いたします。
会場;奇石博物館-本館企画展示室
時間;AM9:00~17:00(※入館は16:30まで)
休館期間;水曜日
料金;博物館入館料のみ

2020年2月~3月中旬まで
巡回展「富士山ネットワーク 第18回 富士山ぐるりんコンテスト作品展」

富士山ぐるりんコンテスト
内容;
富士山を中心に点在する博物館関係施設7館園(富士山ネットワーク)による共同展示。
富士山ネットワークが夏休みに実施する特別企画展や催事・体験イベントを通して レポートを募集し、そのレポート作品のコンテストと表彰式終了後に各館園で行う巡回展です。
会場;奇石博物館-宝石わくわく広場入口ホール
時間;AM9:00~17:00
開館期間;土日祝日
料金;無料(展示エリアのみ)

2019年7月20日~2019年11月24日
企画展「お月様に憧れたお団子石たち」展

企画展
内容;
今年、人類初の月面着陸から50周年を迎えることにちなみ、お月様そっくりのまん丸な石たちをご紹介します。
月の隕石もご紹介しながら、 お月見には欠かせないお団子そっくりなまるい石たち「お団子石」を中心にご紹介します。
また、一見、地球や月などの星々にも通じる形や構造・状態や成因についても併せてご紹介します。
会場;奇石博物館-本館企画展示室
時間;AM9:00~17:00(※入館は16:30まで)
休館期間;水曜日
料金;博物館入館料のみ

2019年7月20日~8月25日
特別展「第14回 私の宝石クラフト作品」展

宝石クラフト作品
内容;
宝石わくわく広場で見つかる宝石を利用してのクラフト作品展。昨年度に続き第14回目を開催します。
クラフト作品は、一般公募し、展示紹介を行います。
優秀作品には選考の上、大人部門と子供部門に各ダイアモンド賞・ルビー賞・クリスタル賞などを授与いたします。
会場;奇石博物館-研究学習棟2階展示室
時間;AM9:30~12:00。PM13:00~16:30
   ※ただし、8月25日最終日は15:00まで
表彰式;8月25日15:00より
料金;無料

2019年4月20日~2019年7月15日
企画展「四季折々の石たち」展

企画展
内容;
今回の企画展では、記念日に因んだ石や、季節及び月ごとに関わりのある石を一年間通してご紹介します。
語呂合わせによる制定なども多くありますが、過去の特別な出来事や物事を思い起こす記念日には、 実に様々な種類があります。
アナタの知っている四季折々の石たちは、一体どれだけあるでしょうか。
会場;奇石博物館-本館企画展示室
時間;AM9:00~17:00(※入館は16:30まで)
休館期間;水曜日
料金;博物館入館料のみ



2019年4月27日~2019年5月6日
特別展「彩時木」展

特別展
特別展
岩崎 正 氏
ウッド カービング
特別展
特別展
戸村 賢治 氏
ウッド カービング
特別展
水越 将亘 氏
ウッド メカニカル
特別展
内容;
富士宮市在住の木工作家による作品展。
戸村賢治(ウッド カービング)、岩崎 正(ウッド カービング)、 水越将亘(ウッド メカニカル)の木の表現者3人が、三様のホッとする癒し空間を提供します。
会場;奇石博物館-研究学習棟2階展示室
時間;AM10:00~16:00
料金;無料

2018年12月1日~2019年4月14日
企画展「石ころ組合 鉱物部会 ~新支部長紹介編~」

石ころ組合展
内容;
今回は、様々な石の中から鉱物に焦点を当ててご紹介します。
十数年前、4000種あるかどうかだった鉱物たちは、毎年「新鉱物」が次々と発見され、 2018年現在、約5000種に近づく鉱物が発見されています。
そんな数多くの鉱物を分類する方法の1つに、化学成分によって分類する方法があります。 ここでは、その分類を支部となぞらえて、各鉱物支部ごとに石をご紹介します。
昨年、各鉱物支部の代表を決める支部長総選挙を行いました。 見学される皆さまからの清き一票(人気投票)により、 今回は、この総選挙により選出された新支部長をよりクローズアップした石のご紹介をいたします。 投票された皆様、選挙結果をお楽しみください。
会場;奇石博物館-本館企画展示室
時間;AM9:00~17:00(※入館は16:30まで)
休館期間;水曜日
料金;博物館入館料のみ

2019年2月~3月中旬まで
巡回展「富士山ネットワーク 第17回 富士山ぐるりんコンテスト作品展」

富士山ぐるりんコンテスト
内容;
富士山を中心に点在する博物館関係施設7館園(富士山ネットワーク)による共同展示。
富士山ネットワークが夏休みに実施する特別企画展や催事・体験イベントを通して レポートを募集し、そのレポート作品のコンテストと表彰式終了後に各館園で行う巡回展です。
会場;奇石博物館-宝石わくわく広場入口ホール
時間;AM9:00~17:00
開館期間;土日祝日
料金;無料(展示エリアのみ)

2018年4月14日~2018年11月25日
企画展「ゲームに出てくる石たち」

ゲームに出てくる石たち
内容;
現在、販売されているゲームの中には、実名の石や空想の石が度々登場し、 ゲームを楽しませるアクセントとなっています。
そこで、本企画展では、5種類のゲーム作品に出てくる石と、実在の石を比較&紹介いたします。
ゲームの石と見比べて、本物の石をより身近に感じてみて下さい。
会場;奇石博物館-本館企画展示室
時間;AM9:00~17:00(※入館は16:30まで)
休館期間;水曜日
料金;博物館入館料のみ

2018年7月21日~8月19日
特別展「第13回 私の宝石クラフト作品」展

宝石クラフト作品
内容;
宝石わくわく広場で見つかる宝石を利用してのクラフト作品展。昨年度に続き第13回目を開催します。
クラフト作品は、一般公募し、展示紹介を行います。
優秀作品には選考の上、大人部門と子供部門に各ダイアモンド賞・ルビー賞・クリスタル賞などを授与いたします。
会場;奇石博物館-研究学習棟2階教室
時間;AM9:30~12:00。PM13:00~16:30
   ※ただし、8月19日最終日は15:00まで
表彰式;8月19日15:00より
料金;無料

2017年12月2日~2018年4月8日(116日間)
企画展「岩塩」展~最も身近にある石~

岩塩
内容;
海水から塩を作ってきた日本では、あまり見る機会がありませんが、 食べられる石として最も知られている「岩塩」を世界中から集めてご紹介します。 岩塩はどのような場所で見つかるのか?どんな色をしているのか?も併せてご紹介します。
会場;奇石博物館-本館企画展示室
時間;AM9:00~17:00(※入館は16:30まで)
休館期間;水曜日、及び12月25日~31日、1月22日~26日(冬季休館日)
料金;博物館入館料のみ

2017年7月15日~11月26日(135日間)
企画展「石ころ協同組合」展“支部長総選挙編”

石ころ組合展
内容;
今回は、様々な石の中から鉱物に焦点を当ててご紹介します。
十数年前、4000種あるかどうかだった鉱物たちは、毎年「新鉱物」が次々と発見され、 2017年現在、約4700種以上の鉱物が発見されています。
そんな数多くの鉱物を分類する方法の1つに、化学成分によって分類する方法があります。
ここでは、その分類を支部となぞらえて、各鉱物支部の代表を決める支部長総選挙を行います。
見学される皆さまからの清き一票(人気投票)をいただいて、新たな新支部長を選出し、 来年以降の展示に反映したいと思います。投票よろしくお願いいたします。
会場;奇石博物館-本館企画展示室
時間;AM9:00~17:00(※入館は16:30まで)
休館期間;水曜日
料金;博物館入館料のみ
!!速報!!投票結果発表
大変長らくお待たせいたしました。本日、投票の集計が終わりましたので、ご報告させていただきます。
有効投票総数11,480票(無効票443票)
各支部ごとの順位は下記の通りとなりました。
石ころ組合展

石ころ組合展

石ころ組合展

石ころ組合展

石ころ組合展

石ころ組合展

石ころ組合展

石ころ組合展

石ころ組合展

石ころ組合展
今年以降の「石ころ協同組合」の展示は、この得票数をもとに展示させていただきます。
なお、お忘れの方もいるかと存じますが、各支部長に当選した石を選んでいただいた方の中から抽選で10名の方に、 記念品を後日郵送させていただきます。本記念品は贈収賄には当たりませんのでご安心ください。。。
なお、当選者の発表は賞品の発送をもって発表とかえさせていただきます。
追記、2月22日に商品を発送したところ、後日、「届いたよ」というお便りを一部の方よりいただきました。お便りありがとうございます。また、遊びにいらしてください。

2017年8月7日~8月31日(25日間)
特別展「天母山の自然詩Ⅳ 虫」展

天母山の自然
内容;
当博物館の立地する天母山(あんもやま)の自然をカメラの目で捉えた特別展。今回のテーマは虫です。
地元のアマチュア写真家 佐野匡一氏が取り続けている天母山周辺の自然の記録写真をご紹介します。
会場;奇石博物館-研究学習棟2階教室
時間;AM9:30~12:00。PM13:00~16:30
休館期間;なし
料金;無料

2017年7月22日~8月6日(前回と開催日が異なります)
特別展「第12回 私の宝石クラフト作品」展

宝石クラフト作品
内容;
宝石わくわく広場で見つかる宝石を利用してのクラフト作品展。昨年度に続き第12回目を開催します。
クラフト作品は、一般公募し、展示紹介を行います。
優秀作品には選考の上、大人部門と子供部門に各ダイアモンド賞・ルビー賞・クリスタル賞を受賞いたします。
会場;奇石博物館-研究学習棟2階教室
時間;AM9:30~12:00。PM13:00~16:30
   ※ただし、8月6日最終日は15:00まで
表彰式;8月6日15:00より
料金;無料

2017年4月15日~7月9日(86日間)
企画展「チャレンジ!石ころクイズ」展ver.4

石ころクイズ
内容;
展示されている石をじっくり見てもらうために、クイズという親しみやすい切り口で紹介します。
本企画も今年で4回目の開催です。クイズの内容はもちろん今回も違います。 年々凝った思考で展示するあまり、難しいとの声も、、、
今回は、本当に簡単なクイズと、やっぱり難しいクイズを2種類ご用意いたします。
また、今回も石ころクイズの正解者には抽選で記念品を贈呈します。
会場;奇石博物館-本館企画展示室
時間;AM9:00~17:00(※入館は16:30まで)
休館期間;水曜日
正解発表;
答え1
答え2
答え3
当選者の発表は、来週以降になります。お楽しみに。
追伸、全問正解者は5組の方のみでした、、、難しすぎたようで反省しております。。。
抽選で3組の方にA賞が届きます。お楽しみに。
追記、本日7月27日、A賞・B賞・C賞の賞品を発送いたしました。

2017年1月1日~4月9日(99日間)
企画展「石ころ協同組合」展“石による 石のための 石ころ組合”

石ころ組合展
内容;
地球を造っているのは石たちです。しかし、普段の生活の中では目立たない存在です。
もし、その石たちが会話をしていたら、一体どんな会話をしているのでしょうか?
石たちの時間が私たち生物とは比べものにならない程とても長い時間なため、 私たち人間では、石たちの声をずっと聞くことは出来ません。
そこで、この「石ころ組合」展では、彼らの会話を奇石博物館が(かって?)に翻訳し、 石たちの自分の生い立ちやエピソードをご紹介したいと思います。
会場;奇石博物館-本館企画展示室
時間;AM9:00~17:00(※入館は16:30まで)
休館期間;水曜日、及び1月23日~27日(冬季休館日)
料金;博物館入館料のみ

2016年7月16日~12月23日(161日間)
企画展「石の虹色」展

石の七色
内容;
過去、新奇石探訪ケースにて展示した色のシリーズ(緑・青・黄・赤)展示の集大成として、 色別に紫・赤・橙・黄・緑・水・青の虹の7色を順に並べ展示紹介するとともに、 石の色とは何か?を説明いたします。
会場;奇石博物館-本館企画展示室
時間;AM9:00~17:00(※入館は16:30まで)
休館期間;水曜日
料金;博物館入館料のみ

2016年8月6日~8月31日(26日間)
特別展「天母山の自然詩Ⅲ 蝶」展

天母山の自然
内容;
当博物館の立地する天母山(あんもやま)の自然をカメラの目で捉えた特別展。今回のテーマは蝶です。
地元のアマチュア写真家 佐野匡一氏が取り続けている天母山周辺の自然の記録写真をご紹介します。
会場;奇石博物館-研究学習棟2階教室
時間;AM9:30~12:00。PM13:00~16:30
休館期間;なし
料金;無料

2016年7月16日~8月5日(21日間)
特別展「身近な日本文化 箸袋展」

紙のコレクション
内容;
博物館の原点である蒐集(しゅうしゅう)の意義を理解していただくために、 紙類などの様々な趣味の貴重なコレクションをご紹介いたします。
会場;奇石博物館-研究学習棟2階教室
時間;AM9:30~12:00。PM13:00~16:30
休館期間;なし
料金;無料

2016年4月16日~7月10日(86日間)
企画展「チャレンジ!石ころクイズ」展ver.3

石ころクイズ
内容;
興味を持つ機会の少ない石をクイズという親しみやすい切り口で紹介します。
一昨年、昨年に引き続き、今回第3回目の開催です。クイズの内容はもちろん違います。
また、今回も石ころクイズの正解者には抽選で記念品を贈呈します。
会場;奇石博物館-本館企画展示室
時間;AM9:00~17:00(※入館は16:30まで)
休館期間;水曜日
正解発表;
問1
答え1

問2
答え1
答え2
答え3
答え4
答え5
答え6

2016年4月29日~5月8日(前回と開催日が異なります)
特別展「第11回 宝石クラフト作品」展

作品募集のお知らせ
募集期間;2015年11月3日~2016年4月16日
どなたでも参加いただけます。宝石わくわく広場で見つけた宝石を使っていただければどんなクラフト作品でもOKです。 応募者全員に参加賞及び入賞者には豪華記念品も。。。皆さまのご参加お待ちしております。
応募用紙はコチラ→アイコン
(PDF形式。別ウィンドウにて開きます)
宝石クラフト作品
内容;
宝石わくわく広場で見つかる宝石を利用してのクラフト作品展。昨年度に続き第11回目を開催します。
クラフト作品は、一般公募し、展示紹介を行います。
優秀作品には選考の上、大人部門と子供部門に各ダイアモンド賞・ルビー賞・クリスタル賞を受賞いたします。
会場;奇石博物館-研究学習棟2階教室
時間;AM9:30~12:00。PM13:00~16:30
   ※ただし、5月8日最終日は14:00まで
休館期間;なし
料金;無料

2016年1月1日~2016年4月10日
企画展「石ころ組合」展“石による 石のための 石ころ組合”

石ころ組合展
内容;
地球を造っているのは石たちです。しかし、普段の生活の中では目立たない存在です。
もし、その石たちが会話をしていたら、一体どんな会話をしているのでしょうか?
石たちの時間が私たち生物とは比べものにならない程とても長い時間なため、 私たち人間では、石たちの声をずっと聞くことは出来ません。
そこで、この「石ころ組合」展では、彼らの会話を奇石博物館が(かって?)に翻訳し、 石たちの自分の生い立ちやエピソードをご紹介したいと思います。
会場;奇石博物館-本館企画展示室
時間;AM9:00~17:00(※入館は16:30まで)
休館期間;水曜日、及び1月25日~29日(冬季休館日)
料金;博物館入館料のみ

2015年7月18日~12月23日
企画展「ズバッとアンモナイト展」
~門外不出!「Krantzアンモナイト・コレクション」初公開~

ズバッとアンモナイト展
内容;
アンモナイトは、化石の中でも特に知名度の高い化石の1つです。恐竜のいた時代、世界中の海に生息し、 大きさや形、模様など実に様々な仲間の化石が発見されています。
今回は、今年の干支である未(ひつじ)に因み、Krantzアンモナイト・コレクションを初公開いたします。
会場;奇石博物館-本館企画展示室
時間;AM9:00~17:00(※入館は16:30まで)
休館期間;水曜日
料金;博物館入館料のみ

2015年8月8日~8月31日
特別展「天母山の自然詩Ⅱ 野草」展

天母山の自然
内容;
当博物館の立地する天母山(あんもやま)の自然をカメラの目で捉えた特別展。今回のテーマは野草です。
地元のアマチュア写真家 佐野匡一氏が取り続けている天母山周辺の自然の記録写真をご紹介します。
会場;奇石博物館-研究学習棟2階教室
時間;AM9:30~12:00。PM13:00~16:30
休館期間;なし
料金;無料

2015年7月18日~8月7日
特別展「第10回 宝石クラフト作品」展

宝石クラフト作品
内容;
宝石わくわく広場で見つかる宝石を利用してのクラフト作品展。昨年度に続き第10回目を開催します。
クラフト作品は、一般公募し、展示紹介を行います。
優秀作品には選考の上、大人部門と子供部門に各ダイアモンド賞・ルビー賞・クリスタル賞を受賞いたします。
会場;奇石博物館-研究学習棟2階教室
時間;AM9:30~12:00。PM13:00~16:30
休館期間;なし
料金;無料

2015年4月18日~2015年7月12日
企画展「チャレンジ! 石ころクイズ」展 ver.2

石ころクイズ
内容;
興味を持つ機会の少ない石をクイズラリーという親しみやすい切り口で紹介します。
昨年に引き続き、今回第2回目の開催です。クイズの内容はもちろん違います。
また、今回も石ころクイズの正解者には抽選で記念品を贈呈します。
会場;奇石博物館-本館企画展示室
時間;AM9:00~17:00(※入館は16:30まで)
休館期間;水曜日
正解発表;
答え1

答え2

答え3

答え4
当選者の発表
※A賞;静岡県沼津市の方1名。
  B賞;東京都の方3名。神奈川県の方5名。
     愛知県の方1名。埼玉県の方1名。
     山梨県の方1名。宮城県の方1名。
     静岡県の方18名。
  C賞;富士市の方3名。静岡市の方1名。秦野市の方1名。
※個別の当選者の発表は、賞品の発送をもってかえさせていただきます
※8月1日発送準備が整いましたので、数日中にお届けいたします。

2015年4月25日~5月10日
特別展「七宝焼で読み解く宮沢賢治」展

七宝焼
内容;
岩手県の七宝焼作家栗谷川寛衛氏による作品展。
詩人及び、童話作家である宮沢賢治さんの作品中に出てくる 1シーンをモチーフにした七宝焼による宮沢賢治さんをご紹介いたします。
会場;奇石博物館-研究学習棟2階教室
時間;AM9:30~12:00。PM13:00~16:30
※5月8日(金)はAM9:30~11:00までの開館となります
料金;無料

2015年1月1日~2015年4月12日
企画展「石ころ組合」展“石による 石のための 石ころ組合”

石ころ組合展
内容;
地球を造っているのは石たちです。しかし、普段の生活の中では目立たない存在です。
もし、その石たちが会話をしていたら、一体どんな会話をしているのでしょうか?
石たちの時間が私たち生物とは比べものにならない程とても長い時間なため、 私たち人間では、石たちの声をずっと聞くことは出来ません。
そこで、この「石ころ組合」展では、彼らの会話を奇石博物館が(かって?)に翻訳し、 石たちの自分の生い立ちやエピソードをご紹介したいと思います。
会場;奇石博物館-本館企画展示室
時間;AM9:00~17:00(※入館は16:30まで)
休館期間;2014年1月20日~24日は冬季休館日のためお休みします
料金;博物館入館料のみ

2014年7月19日~2014年12月23日
企画展「水晶ファミリー大集合」展

水晶ファミリー大集合展
内容;
「鉱物趣味は水晶に始まり水晶に終わる」といわれるように、水晶は多くの人に愛されています。
また、形や色などの視点で見ると実に様々な形態があります。 今回は、それら水晶のバリエーションに焦点を絞りご紹介いたします
会場;奇石博物館-本館企画展示室
時間;AM9:00~17:00(※入館は16:30まで)
休館期間;水曜日
料金;博物館入館料のみ

2014年8月9日~2014年8月31日(※8月28日は閉場します)
特別展「天母山の自然詩Ⅰ 野鳥」展

天母山の自然
内容;
当博物館の立地する天母山(あんもやま)の自然をカメラの目で捉えた特別展。今回のテーマは野鳥です。
地元のアマチュア写真家 佐野匡一氏が取り続けている天母山周辺の自然の記録写真をご紹介します。
会場;奇石博物館-研究学習棟2階教室
時間;AM9:30~12:00。PM13:00~16:30
休館期間;なし
料金;無料

2014年7月19日~2014年8月8日(※7月31日は閉場します)
特別展「第9回 宝石クラフト作品」展

宝石クラフト作品
内容;
宝石わくわく広場で見つかる宝石を利用してのクラフト作品展。昨年度に続き第9回目を開催します。
クラフト作品は、一般公募し、展示紹介を行います。
優秀作品には選考の上、大人部門と子供部門に各ダイアモンド賞・ルビー賞・クリスタル賞を受賞いたします。
会場;奇石博物館-研究学習棟2階教室
時間;AM9:30~12:00。PM13:00~16:30
休館期間;なし
料金;無料

2014年4月19日~2014年7月13日
企画展「チャレンジ! 石ころクイズ」展

石ころクイズ
内容;
興味を持つ機会の少ない石をクイズラリーという親しみやすい切り口で紹介します。
石ころクイズの正解者には抽選で記念品を贈呈します。
会場;奇石博物館-本館企画展示室
時間;AM9:00~17:00(※入館は16:30まで)
休館期間;水曜日
正解発表;
答え1

答え2

答え3

答え4

※当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます
※下記お住まいの方が当選いたしました。当選おめでとうございます(7/22)
A賞;神奈川県茅ヶ崎の方。静岡県焼津市の方。
B賞;埼玉県所沢市の方。神奈川県小田原市の方。静岡県富士市の方、富士宮市の方2名。
C賞;大阪府堺市の方。東京都世田谷区の方、八王子市の方。神奈川県川崎市の方、藤沢市の方。 静岡県静岡市の方、清水町の方、小山町の方、函南町の方、富士宮市の方。

2014年4月26日~2014年5月6日
特別展「第9回 紙のコレクション」展

内容;
博物館の原点である蒐集(しゅうしゅう)の意義を理解していただくために、 紙類などの様々な趣味の貴重なコレクションをご紹介いたします。
今回は、シリーズ第9弾の公開です。
会場;奇石博物館-研究学習棟2階教室
時間;AM9:30~12:00。PM13:00~16:30
休館期間;なし
料金;無料

2014年1月11日~2014年4月13日
企画展「石ころ組合」展“石による 石のための 石ころ組合”

石ころ組合展
内容;
地球を造っているのは石たちです。しかし、普段の生活の中では目立たない存在です。
もし、その石たちが会話をしていたら、一体どんな会話をしているのでしょうか?
石たちの時間が私たち生物とは比べものにならない程とても長い時間なため、 私たち人間では、石たちの声をずっと聞くことは出来ません。
そこで、この「石ころ組合」展では、彼らの会話を奇石博物館が(かって?)に翻訳し、 石たちの自分の生い立ちやエピソードをご紹介したいと思います。
会場;奇石博物館-本館企画展示室
時間;AM9:00~17:00(※入館は16:30まで)
休館期間;2014年1月20日~24日は冬季休館日のためお休みします
料金;博物館入館料のみ

2013年11月23日~2014年1月5日
巡回展「教授を魅了した大地の結晶(はな)」~北川隆司鉱物コレクション~

北川隆司鉱物コレクション展
内容;
広島大学で、鉱物の基礎から地震・災害・環境問題まで広く研究されていた北川隆司氏(1949-2009)の 鉱物コレクション展を11/23(土)~翌年1/5(日)まで開催いたします。
収集したコレクション2000点あまりの鉱物の中から厳選した標本100数十点をご紹介いたします。
なお、本企画展は全国を巡る巡回展です。
  • 広島市こども文化科学館 6/8~7/7
  • 中津川市鉱物博物館 7/13~8/25
  • 国立科学博物館 8/31~10/6
  • 糸魚川フォッサマグナミュージアム 10/12~11/17
  • 奇石博物館 11/23~1/5
  • 千葉県立中央博物館 1/11~2/23
  • 北川隆司氏
    会場;奇石博物館-本館企画展示室
    時間;AM9:00~17:00(※入館は16:30まで)
    休館期間;2013年12月24日~31日は年末休館日のためお休みします
    協力:国立科学博物館
    後援:全国科学博物館協議会
    料金;博物館入館料のみ

    2013年4月20日~11月17日
    企画展「石ころから観る世界文化遺産“富士山”」展

    富士山展
    内容;
    雄大にそびえる富士山の石は、どんな石なのか? 富士山の成り立ちをふまえて、色々な富士山の石たちをご紹介します。
    会場;奇石博物館-本館企画展示室
    時間;AM9:00~17:00(※入館は16:30まで)
    料金;博物館入館料のみ