奇石博物館 今月の展示
-
当博物館の展示は、毎月、1ケースごとに展示内容を変更し、新たなテーマで石の展示を行っております。
ここでは、毎月変わっていく展示内容についてご紹介いたします。
展示期間が過ぎると暫く(2~5年)見ることができない石もありますので、興味のある方は、期間中にご来館ください。
【今月の石】 ◇◆7月 トリニタイト◆◇
毎月、月ごとに関わりのある石や記念日にちなんだ石をご紹介する展示ケースです。 |
|
今月7月16日は世界で最初の核実験が行われた日です。 この実験によって一つの新しい鉱物が出来ました。そこで、今月は、この鉱物(トリニタイト)を紹介します。 |
![]() |
展示期間:7月1日~7月31日 |
|
来月の予定;8月25日は、日本に鉄砲が伝来した日とされています。そこで鉄砲に因みまして「鉄砲玉石」と呼ばれる石を紹介します。 |
【新奇石探訪】 ◇◆ゲームに出てくる石たち◆◇
開館当初より展示してある奇石のテーマ以外に、
新たな奇石の視点に立った“現在の奇石”を探し、提案&展示をしています。 |
|
今回は、過去の展示「ゲームに出てくる石たち」の中で、
お客様から多数の声をいただいた「マインクラフトに出てくる石たち」をご紹介します。 ゲームの石と実際の石を見比べてみて下さい。 Ver1.17 |
![]() |
展示期間:お子さんに人気のため暫く展示期間を延長いたします |
【クローズアップ展示】 ◇◆小惑星リュウグウの石◆◇
現在注目を集めている話題の石をご紹介します。 |
|
2010年(平成22年)6月13日、小惑星探査機「はやぶさ」(MUSES-C)は宇宙空間60億キロ、
7年間の歳月をかけたミッションを成し遂げ、地球に奇跡的な帰還を果たした。 その日に因み、6月13日は「はやぶさの日」と制定されています。 今回は、その「ハヤブサの日」に因み、小惑星探査機「はやぶさ2」が持ち帰った 小惑星リュウグウの石のサンプルをご紹介します。 |
![]() |
展示期間:2022年6月12日~8月31日 |
注)上記の展示内容は、予告なく内容等を変更する場合もございますので、必ず博物館にてご確認下さい | |