奇石博物館 今月の展示
-
当博物館の展示は、毎月、1ケースごとに展示内容を変更し、新たなテーマで石の展示を行っております。
ここでは、毎月変わっていく展示内容についてご紹介いたします。
展示期間が過ぎると暫く(2~5年)見ることができない石もありますので、興味のある方は、期間中にご来館ください。
【今月の石】 ◇◆3月 夫婦水晶◆◇
毎月、月ごとに関わりのある石や記念日にちなんだ石をご紹介する展示ケースです。 |
|
今月は、3月3日の雛祭りにちなみ、雛人形ならぬ雛水晶である「夫婦水晶」を紹介します。 この水晶たち、実は二本の水晶から出来ています。一定のきまりでくっついており、二人が寄り添う傾きが、 何時も84°33′という変わり者!その姿より日本では、夫婦水晶とも呼ばれています。 |
![]() |
展示期間:3月1日~3月30日 |
|
来月の予定;4月8日のお釈迦さまの誕生日を祝う「花祭り」因んで、『舎利石』をご紹介します。 |
【新奇石探訪】 ◇◆ゲームに出てくる石たち◆◇
開館当初より展示してある奇石のテーマ以外に、
新たな奇石の視点に立った“現在の奇石”を探し、提案&展示をしています。 |
|
今回は、過去の展示「ゲームに出てくる石たち」の中で、
お客様から多数の声をいただいた「マインクラフトに出てくる石たち」をご紹介します。 ゲームの石と実際の石を見比べてみて下さい。 |
![]() |
展示期間:お子さんに人気のため暫く展示期間を延長いたします |
【クローズアップ展示】 ◇◆火山の地下はどうなっている? ~ゼノリスと行く地底旅行~◆◇
学芸員実習生による石の展示をご紹介します。 |
|
約300年前の富士山宝永噴火で噴出した岩石をご紹介します。 二種類の岩石はどのような過程を経て写真のような包含関係になったのでしょうか。噴火活動とゼノリスの関係に迫ります。 |
![]() |
展示期間:2020年3月2日~2022年3月30日 |
注)上記の展示内容は、予告なく内容等を変更する場合もございますので、必ず博物館にてご確認下さい | |