奇石博物館 今月の展示
-
当博物館の展示は、毎月、1ケースごとに展示内容を変更し、新たなテーマで石の展示を行っております。
ここでは、毎月変わっていく展示内容についてご紹介いたします。
展示期間が過ぎると暫く(2~5年)見ることができない石もありますので、興味のある方は、期間中にご来館ください。
【今月の石】 ◇◆4月 マンモスの歯◆◇
毎月、月ごとに関わりのある石や記念日にちなんだ石をご紹介する展示ケースです。 |
|
今月、4月18日は“良い歯の日”ということで、『マンモスの歯』の化石をご紹介します。 マンモスの歯はすり減ってゆくと新しい歯が奥から生えてきて、やがて生え替わったそうです。 しかし、私達人間はそうはいきません。歯は大切にしましょうね! |
![]() |
展示期間:4月1日~4月30日 |
|
来月の予定;5月20日は対面交通が決まった日で、右左に因みまして「右水晶と左水晶」を紹介します。 |
【クローズアップ展示】 ◇◆万博に展示される石◆◇
現在注目を集めている話題の石をご紹介します。 |
|
4月13日より開催される大阪・関西万博では、日本の観測隊が南極で発見した隕石が、“火星の石”として展示されることになっています。 そこで今回は、大きさ(重さ)こそ小さいですが、“火星の石”を当館でもご紹介します。 |
![]() |
展示期間:2025年4月1日~ |
注)上記の展示内容は、予告なく内容等を変更する場合もございますので、必ず博物館にてご確認下さい | |