HOME
奇石博物館
利用案内
奇石とは?
常設展示
今月の展示
企画展示室
収蔵品
奇石調査
来館者の声
宝石わくわく広場
利用案内
体験の仕方
見つかる宝石
賢者の石
ショップ
Museum Shop
外売店&クジ引き
軽食コーナー
イベント
観察会&講演会
鑑定会&体験教室
その他
企画展&特別展
イベント一覧
アクセス
地図
営業カレンダー
問い合わせ先
奇石博物館 収蔵品
鉄電気石
標本名;鉄電気石(てつてんきせき)、トルマリン
産地;茨城県真壁郡真壁町山ノ尾
ナトリウム、鉄、アルミニウム、硼素の珪酸塩鉱物で、三角・六角・九角柱状の結晶を作ります。
その名の通り、加熱すると柱状結晶の両端で、+と-の電気をおび、紙くずなどを吸い付けます。
ちょっと昔は、パイプ(キセル)などに電気石が使われ、 煙草を吸った後に出る灰を吸い付ける石(灰取石)として使われていたようである。