
30分間、宝石探し体験ができる施設です。施設は屋根のある建物ですので、雨天でも体験は可能です。 宝石は全部で40種類以上。見つけた宝石は、すべて持って帰れます。(ただし、砂利は持って帰れません) 帰る際には写真付きの宝石リストをお渡しますので、家に帰ってからどんな宝石が見つかったのか名前も後で調べられます。


※12月20日(日)が今年最後のオープン日となります
※12月21日(月)~12月31日(木)までは年末休みのため、
年末最後の土曜日と日曜日はお休みです
※お正月三が日(1/1~1/3)は、10:00よりオープンいたします
※2021年1月1日(金)~1月5日(火)まで毎日オープンいたします
※春休み期間(3/20~4/4)は、水曜日以外毎日オープン
※ゴールデンウィーク期間(4/29~5/5)は、毎日オープン
※夏休み期間(7/17~8/31)は、毎日オープン

9:00 ~ 16:30 (最終入場は16:00)
※予約不要(予約不可)。当日受付後、体験できます
※1月1日~1月3日は10:00からオープン
※繁忙期は9:00前にオープンする場合もございます
※消毒、清掃等のため営業時間を30分短縮しております
営業時間
変更後; 9:00~16:30 (最終入場は16:00)

1回 30分 600円 (大人・子供共通)

※団体・回数券以外の割引は一切ございません。ご了承ください |
※奇石博物館に入館しなくても体験のみ行うことが可能です |
※見学者は入場できません。体験者のみ入場できます |
※幼児さんについて |
また、付添者の途中の交替はできません |

20名様以上。要予約。1回 30分 550円
- 事前予約(確認)をお願いいたします。ただし、一般の方と同様に受付順に入場していただきますので、 人数が多い場合や混雑時には、一度に入場できない場合がございます。ご了承下さい。
- 40名以上の団体の場合には、平日での営業も可能です(貸し切り)。ご相談下さい。

- ロッカーの使用に関して
新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、当面の間ロッカーの使用を一時使用禁止としております。 誠に申し訳ありませんが、手荷物は極力お車においていただきますようお願い申し上げます。 - 回数券について
2020年3月2日~15日、4月13日~5月7日までの間、宝石わくわく広場が閉場しておりました。 そのため、期間中体験が出来ず、宝石わくわく広場にて販売している回数券の有効期限が通常より短縮してしまったため、 現在、お持ちの回数券の有効期限を半年間延長いたします。
皆様には大変ご迷惑をおかけしましたことお詫び申し上げます。
対象;購入日が2019年10月5日~2020年4月12日の回数券
対応;有効期限の半年間延長 - 12月から3月下旬までは、屋外エリアは閉場し、屋内エリアのみでの体験となります。
- 宝石探しをする際、宝石探しに夢中になるため服(お腹の辺り)が水浸しになっていることがよくあります。 特に小さいお子様をお連れの方は、着替えを持って来られるか、 もしくはエプロンやカッパなどを着て体験されると良いと思います
- 体験前にトイレに行くことをオススメします (特に小さいお子様は、水を使用しているため冷えて途中でトイレ行きたくなり、時間のロスになります。)
- 指輪やネックレスなどの装飾品は外してから体験を行うことをオススメします (夢中になって気付くと無くなっている方がおられます。”宝石探し”が”宝石無くし”にならないようご注意ください)
- 視力の弱い方は、宝石がよく見える様に眼鏡やコンタクトレンズをご使用ください
- 小さなお子様には、幼児用向けの低い水槽や踏み台があります
- 見学者は入場できません(入場しなくても、外側から見みることは可能です)
- 全フロア段差はありませんので、車いすでの入場が可能です
- 小さなお子様と一緒に宝石探しをする際、親が夢中になりすぎ、 我が子をほったらかしにしているケースが見受けられます。お子様のため、一緒に楽しんでください
- 体験エリア内では走らないでください (水を使用しているため、床が濡れている場合があり、足元が滑る危険がございます。)
- ペット(犬・猫及びライオン・熊・大蛇など)を連れての体験はご遠慮ください。 ただし、補助犬(盲導犬, 聴導犬, 介助犬)の入場は可能です。
- 小さなお子様が多くいらっしゃいますので、喫煙(電子タバコを含む)はお断りします(喫煙は駐車場車内にてお願いいたします。)
- 他のお客様のご迷惑になる行為はご遠慮ください